弊所サービス全般の記事
「(改正民法)所有者不明土地関連」を紐解く
民法民法改正 令和5年4月1日施行の「所有者不明土地管理関連」にフォーカスを当てたいと思います。
※民法 264条の2 ですね。
(所有者不明土地管理命令)
第二百六十四条の二 裁判所は、所有者を知ることができず、又はその所在を知ることができない土地(土地が数人の共有に属する場合にあっては、共有者を知ることができず、又はその所在を知ることができない土地の共有持分)について、必要があると認めるときは、利害関係人の請求により、その請求に係る土地又は共有持分を対象として、所有者不明土地管理人(第四項に規定する所有者不明土地管理人をいう。以下同じ。)による管理を命ずる処分(以下「所有者不明土地管理命令」という。)をすることができる。2 所有者不明土地管理命令の効力は、当該所有者不明土地管理命令の対象とされた土地(共有持分を対象として所有者不明土地管理命令が発せられた場合にあっては、共有物である土地)にある動産(当該所有者不明土地管理命令の対象とされた土地の所有者又は共有持分を有する者が所有するものに限る。)に及ぶ。
3 所有者不明土地管理命令は、所有者不明土地管理命令が発せられた後に当該所有者不明土地管理命令が取り消された場合において、当該所有者不明土地管理命令の対象とされた土地又は共有持分及び当該所有者不明土地管理命令の効力が及ぶ動産の管理、処分その他の事由により所有者不明土地管理人が得た財産について、必要があると認めるときも、することができる。
4 裁判所は、所有者不明土地管理命令をする場合には、当該所有者不明土地管理命令において、所有者不明土地管理人を選任しなければならない。
赤太字の部分ですね。
どこまで、調べないといけないのか?
登記名義人が自然人(法人ではない)であることを前提と今回はさせていただきます。
➀戸籍調査
相続人が存在しないこと(相続放棄含め)
➁実地調査
住居の実態がないこと
関連商品
-
『死後事務委任契約の有効性』に関すること
今回は、「死後事務委任契約の有効性に関すること」の記事となります。
-
「尊厳死と安楽死」に関すること
今回は、「尊厳死と安楽死に関すること」の記事となります。
-
「現金寄付と現物寄付の違い」に関すること
今回は、「現金寄付と現物寄付の違いに関すること」の記事となります。
-
資産目録について
今回は、「資産目録について」の記事となります。
-
『海洋散骨アドバイザー』という資格に関すること
今回は、「海洋散骨アドバイザー」という資格についての内容となります。
-
相続トラブルとならないために
今回は、「相続トラブルとならないために」についての記事となります。