「chatGPT」に関すること

行政書士として、「chatGPT」に関しては無視が出来ないところがあります。
実際に、●●というキーワードを入れたら、どの様な回答が出てくるものなのか?

今回は、自筆証書遺言に関してをchatGPTに伺ってみました。
〇確認タイミング:2023年4月18日 12:40(本業の昼休憩中)
〇登録キーワード:自筆証書遺言 書き方
〇回答内容(原文のまま。但し改行はこちらで入れました。)

自筆証書遺言の書き方については、以下の手順に従って記載していくことが一般的です。

遺言者の氏名、住所、生年月日を明記する。
「私は健康で正常な精神状態にある時に、自己の自由な意思に基づき、この遺言書を書きました」
という趣旨の文言を書く。
遺言の内容を明確に記載する。例えば、財産分与や遺言執行者の指定、葬儀の方法などが挙げられます。
遺言書に署名し、日付を記入する。また、署名の際には自筆であることを明示するため、
「自筆証書遺言」という文言を添えることが望ましいです。

遺言書を、証人2名に立ち会って署名させる。
以上が自筆証書遺言の一般的な書き方になりますが、遺言の内容や法律上の規定によって異なる場合があります。
そのため、遺言を作成する際には、弁護士などの専門家のアドバイスを受けることをおすすめします。

所感としては、
黄色の下線部分は本当に必要なのか?書いてはいけないことはないとは思いますが。
青線の下線部分は、公正証書遺言のケースと混同しているなと。
赤線の下線部分は、保険的な記載がありますね。
重要な全文自書という表現が欲しいですね。(「別紙」除く)

簡単なキーワードでの結果では、自筆証書遺言を書くのは難しいかなと感じました。
分からない事を調べるために利用するのは、時期尚早と思います。
(個人的な感想です)

関連商品

  1. 『相続紛争防止へ有識者議論』に関すること

    今回は、「相続紛争防止へ有識者議論に関すること」の記事となります。

  2. 『認知症の父親の介護をして欲しい』場合の遺言書(文例)

    今回は、「認知症の父親の介護をして欲しいの遺言書について」の記事となります。 記しているものは、あくまで文例となります。

  3. 「遺言の撤回」に関すること

    今回は、「遺言の撤回に関すること」の記事となります。

  4. 『ひとり暮らしをしていた父親の遺言書内容がおかしい』20241130時点(12)

    非定期的に、「このような場合はどうなるの?」を実施しております。 今回は、第12回目となります。

  5. 「外国人の遺言」に関すること

    今回は、「外国人の遺言に関すること」についての記事となります。

  6. 公証役場について調べてみた

    今回は、「公証役場について調べてみた」についての記事となります。

記事作成者


特定行政書士・海事代理士
米川 政志
千葉県行政書士会葛南支部
船橋市幹事

定期的に船橋商工会議所にて、遺言書作成や相続に関する無料講座を開催しています。

《所有資格》
・遺品整理士
・認定空き家再生診断士

ページ上部へ戻る