個人ブログ

月刊 日本行政(2025年4月)を読んでみた

今月号は、”令和6年度「行政書士制度広報月間」実施報告”の記事とでしょうか。

・ADR(裁判外紛争解決手続)の普及と発展を目指して(p.4)
 → 行政書士の行うADRの特徴として、「対話促進型調停」ということで、とても個人的には興味がある分野です。

・全国の行政書士の声が形に!Jグランツで代理申請開始(p.5~)
 → 補助金業務の看板は掲げていませんが、架空の補助金制度の代理申請がお試し出来るみたいです。関谷先生が「GビズID」について、触れられていました。

・令和6年度「行政書士制度広報月間」実施報告(p.12~)
 → 各単位館における活動において、無料相談会を実施しており、千葉会も例外なく実施してしました。荒天でしたが。やはり、一番の相談は、「遺言・相続・成年後見」全体の60.3%のようでした。

日本行政2025年4月号

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ商品

  1. 弊所サービスの流れ 2023年8月版
  2. 【2025年4月26日開催】無料講座を行います
  3. 「遺言相続の落とし穴【改訂版】」に関すること
  4. 「終活支援サービス」に関すること
ページ上部へ戻る