「空き家再生診断士」に関すること

先般、投稿もしましたが、「空き家再生診断士」の講座を受講しています。
発端としましては、タウン誌(My Funa)の広告掲載について、ご相談をしに行った際に、
代表がたまたま海外に行っていたらしく、帰国してすぐに船橋市地方卸売市場にある
「市場カフェ」に来られた様子で、空き家問題の話を持ち掛けていただきました。
市場カフェ

今度、お会いする時に、ある程度のお話が出来るようにしておきたいというところですね。

講座を受けつつ、書籍も並行して読んでいますが、なかなか奥が深い。
個人的な印象として、若干ネガティブなイメージが先行していましたが、少し視野が変わって
来ている状況です。

〇一般社団法人 全国空き家流通促進機構
空き家再生診断士

こちらのホームページより、抜粋しました。
空き家再生診断士は、全国にある空き家・空き地の活用、処分、維持管理、継承など所有者が
求める条件に則り、継承・空き家・空き地を適切な形で処理していくための専門的知識を持った
存在としてアドバイスを行うための専門資格

あと、こちらの記載もあり、こちらの資格に軌道修正したところもあります。
認定空き家再生診断士は、国家資格所有者が空き家再生診断士の講座を受講され認定試験に
合格された方に付与されるとあります。
その対象国家資格には、行政書士も含まれていました。

何ができることが証明される資格なのか?

  • 空き家再生診断士は「空き家・空き地を適切な価格で処分したい」「売れない空き家を手放したい」
    「次の世代に継承したい」という方のサポートを行います。
  • 不動産売却情報の拡散と売るための手段の提示、そして空き家・空き地を求めている人に情報を届け、
    売りたい人⇔買いたい人をつなげます。
  • 誰も利用していない空き家・空き地を、必要とする人に売却する手段の提示をします。
  • マスメディア向けの情報の開示やマイナス富動産オークションを活用し、空き家・空き地の流通を活性化します。

と記載されており、行政書士としては、私が考えている遺言書作成支援、相続手続き支援の業務に
厚みを持たせることが可能ではないか?お役立ちが出来るのではないか?
と考えた次第です。

関連商品

  1. 「探索・利活用のためのガイドライン」に関すること

    今回は、「探索・利活用のためのガイドラインに関すること」の記事となります。

  2. 「ホームロイヤー契約」に関すること

    今回は、「ホームロイヤー契約に関する子」の記事となります。

  3. 「相続人が居ない遺産」に関すること

    今回は、「相続人が居ない遺産に関すること」の記事となります。

  4. 資産目録について

    今回は、「資産目録について」の記事となります。

  5. 『認定空き家再生診断士』が語る【202401005版】

    『認定空き家再生診断士』に登録して、しばらく経ちました。 財産管理制度の活用をする上で、知らないと何も始まりません。

  6. 『共有地の問題が発生するケース』について

    今回は、「共有地の問題が発生するケース」の記事となります。

記事作成者


特定行政書士・海事代理士
米川 政志
千葉県行政書士会葛南支部
船橋市幹事

定期的に船橋商工会議所にて、遺言書作成や相続に関する無料講座を開催しています。

《所有資格》
・遺品整理士
・認定空き家再生診断士

ページ上部へ戻る