『非典型財産の相続実務』に関すること

先日、購入した書籍について、出版社からの記事となります。

今後、書籍のタイトルにもある『非定型財産』について、扱ったことが無いものが
多いのが、正直なところです。

<参考記事>
相続問題に利く100の処方箋

今後、多様となる財産の在り方について、どの様な視点で対応すべきかを知りたいと
考えていました。

以下の様な視点が必要なのだろうと思います。

 非典型財産を遺産に含む相続事件を円滑・適正に解決すべく、
・被相続人の相続調査。
・被相続人が非典型財産を保有していた可能性がある場合の調査。
・被相続人が非典型財産を保有していた場合、相続財産の把握に必要な手続き。
・被相続人が保有している非典型財産を把握できた場合、その評価や換価方法。

本書籍で扱っている『非定型財産』

★近時登場した金融商品等
【1】 iDeCo(個人型確定拠出年金)
【2】 ETF(上場投資信託)
【3】 REIT(上場不動産投資信託証券)
【4】 NISA口座
【5】 暗号資産
【6】 投資型クラウドファンディング
【7】 オプション取引
【8】 AI投資・ロボアドバイザー
【9】 EB債(他社株転換可能債)
【10】 FX取引(外国為替証拠金取引)

★デジタル財産等
【11】 電子マネー①(交通系)
【12】 電子マネー②(流通系)
【13】 電子マネー③(クレジット系)
【14】 アフィリエイトアカウント
【15】 SNSアカウント
【16】 動画配信サービス等の収益コンテンツ
【17】 オンラインサロン運営権
【18】 FiNANCiE(トークン・コレクション)
【19】 NFT(非代替性トークン)
【20】 パソコン・スマートフォンのデータ
【21】 航空会社のマイル
【22】 クレジットカード会社のポイント

★株式・国債・商品先物・現預金等
【23】 株 式
【24】 ネット証券
【25】 個人向け国債
【26】 船荷証券
【27】 電子記録債権
【28】 TK持分(匿名組合出資持分)
【29】 商品先物取引
【30】 金預金(純金・プラチナ等積立)
【31】 ネットバンク
【32】 海外(英米法系)の預金
【33】 海外(大陸法系)の預金

★知的財産
【34】 著作権(著作者人格権)
【35】 二次的著作物
【36】 特許権
【37】 実用新案権
【38】 商標権
【39】 意匠権
【40】 植物品種の育成者権
【41】 ライセンス(知的財産権のライセンシーたる地位)

★各種保険
【42】 団体信用生命保険
【43】 個人年金保険
【44】 農業者年金保険
【45】 連生終身保険
【46】 特別夫婦年金保険
【47】 生命保険の保険契約者たる地位
【48】 「相続人」が保険金受取人の生命保険

★地位・権利関係
【49】 太陽光発電
【50】 ゴルフ会員権
【51】 リゾート会員権
【52】 施設入居一時金返還請求権
【53】 互助会積立金
【54】 百貨店友の会
【55】 遺留分侵害額請求権
【56】 賃貸借契約上の地位
【57】 使用貸借契約上の地位
【58】 売買契約上の地位
【59】 建築工事請負契約上の注文者の地位

★免許・許認可関係
【60】 建設業許可
【61】 飲食店営業許可
【62】 古物商許可
【63】 個人経営のたばこ小売販売店
【64】 個人経営の酒類販売店
【65】 薬局・医薬品販売店
【66】 畜産業(家畜商)
【67】 漁業権
【68】 樹木採取権
【69】 温泉権

★不動産
【70】 農用地区域内の農地
【71】 森林・山林
【72】 樹 木
【73】 庭 石
【74】 河川区域内の私有地(堤外民有地)
【75】 袋地・囲繞地
【76】 記名共有地・共有惣代地
【77】 墓 地
【78】 境内地・境内建物
【79】 ガソリンスタンド
【80】 既存不適格建築物
【81】 被災した家屋
【82】 文化財建造物
【83】 海外の不動産

★各種動産
【84】 銃砲刀剣類
【85】 古銭・記念硬貨等
【86】 町工場の危険物
【87】 パソコン・スマートフォン
【88】 古物・美術品
【89】 農機具
【90】 キャンピングカー
【91】 建設機械
【92】 自家用航空機
【93】 船 舶
【94】 医療機器
【95】 医薬品
【96】 在庫商品
【97】 競走馬
【98】 畜産動物
【99】 ペット
【100】 祭祀財産・墓・遺骨

全てが必要とは思いませんが、視点という意味合いで準備が出来ると思います。
生前準備の段階で、情報整理しておくことが重要と考えます。

関連商品

  1. 尊厳死宣言書に関すること

    今回は、「尊厳死宣言書」についての記事となります。

  2. (改訂)エンディングノートに書くこと

    今回は、「エンディングノートに書くこと」についてのリニューアルした記事となります。

  3. 今更?「老後資金2,000万円」に関すること

    今回は、「今更?『老後資金2,000万円』に関すること」の記事となります。

  4. 「空き家再生診断士」に関すること

    今回は、「空き家再生診断士に関すること」の記事となります。

  5. 「現金寄付と現物寄付の違い」に関すること

    今回は、「現金寄付と現物寄付の違いに関すること」の記事となります。

  6. 「終活支援サービス」に関すること

    今後、よねかわ行政書士事務所として、「終活支援サービス」を推進していきます。

ページ上部へ戻る