行政書士

  1. 行政書士になるまで⑮

    支部長面談の日、かなり緊張をしていたが、とても柔和な感じの方だった。どうして行政書士になったのか?今後の業務についてなどを質問をいただき、最後に注意事項や支部活動について説明をしていただいた。

    続きを読む
  2. 行政書士になるまで⑭

    千葉県行政書士会は京成の千葉中央駅からのアクセスを選択。土地勘もないので早めに駅に到着。しかし迷子になり千葉県庁に着いてしまった。地図を見たら駅から近かった。しかし、問題無く約束の時間前に到着。近くの喫茶店で朝食を取る。約束の10分前に受付へ。担当の方が時間前なのに対応してくれた。

    続きを読む
  3. 行政書士になるまで⑬

    千葉県行政書士会の登録手引きにある各種資料を集める。役所から集めるもので住民票、身分証明書がある。船橋市役所で両方が取れると思っていた。しかし、本籍地が前のままなので、足立区に取りにいく必要があった。情報収集が甘かった。勉強になった。あとは申請書、履歴書や事務所に関する書類。

    続きを読む
  4. 行政書士になるまで⑫

    2022年を迎え、目をつけていたいくつかの物件見学を申込みをするが事務所利用を嫌がる物件が多いことが判明。選ぶ事なく事務所OKが取れた物件に決まる。2022年1月中旬の話である。契約手続きで1/29から賃貸契約開始となり、その日に目がけて備品を納品。

    続きを読む
  5. 行政書士になるまで⑪

    早速、勤め先の人事部へに副業をしたいと申し出たが、就業規則が整っていないが検討中であると言われた。しかし、新年度に部長は異動となっていた。検討中の言葉を信じて上半期まで待ち、進捗を確認する。良い返事はない。2021年末を迎える前に進展があった。

    続きを読む
  6. 行政書士になるまで⑩

    合格後の選択肢はいくつかある。①即開業②ネクストライセンスの勉強③今までどおりの生活自分は、即開業をしたかったが出来なかった。第一関門が自宅事務所での開業が出来なかった。マンション規約に「住宅の用」とあった。管理会社に問い合わせをしたものの分が悪い様子。

    続きを読む
  7. 行政書士になるまで⑨

    合格発表を迎え、行政書士試験センターのHPにアクセスする。当時の合格率は10.72%でした。受験番号はこの記事を書いているので合格ではあったのですが、最初確認した時に番号を間違えて確認して、半泣き状態になった。情緒がおかしくなっていたのだろう。

    続きを読む
  8. 行政書士になるまで⑧

    行政書士試験は11月第2日曜日となっている。そして合格発表は1月末。悶々とした年越しを過ごすことになるのだ。記述は300点満点の内の60点(20点問題が3問)となっており、1問は確実に自信がないものがあり、不安は募るばかり。マークミスさえも気になる始末。

    続きを読む
  9. 行政書士になるまで⑦

    手応えがない中で諦め半分で自己採点。

    続きを読む
  10. 行政書士になるまで⑥

    結局、2019年は受験せずに遺産整理に追われていた。2020年春先に一通りが落ち着き、これが最後と決め、学習方法を変えた。Aランクと呼ばれる問題を絶対に取りこぼさないように基礎を徹底的に固めた。コロナ感染しないように体調管理も徹底した。持参した老眼鏡と座布団を試験官の許可をいただいた。

    続きを読む

個人ブログ投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
ページ上部へ戻る