- Home
- yonekawa-gyosei
yonekawa-gyoseiの記事一覧
-
6.182025
663日ぶりの二刀流復活の大谷投手を観て
(Full-Count編集部)からの記事より抜粋ドジャースの大谷翔平投手は16日(日本時間17日)、本拠地で行われたパドレス戦に「1番・投手」で投打同時出場した。663日ぶりの投手復帰は、1回28球を投げ2安打1失点で、最速は100.2マイル(約161.3キロ)をマークした。
続きを読む -
6.162025
船橋市長選が始まりました
6/15日曜日から、市長選挙が始まりました。行政書士会に登録しますと、政治連盟にも加入することが出来ます。そこで、賀詞交歓会などで、議員の方や市長とお会いすることがあります。関心は高まるところがあります。
続きを読む -
5.292025
エスカレーターの乗り方について
少し前に、こんな記事を見ました。エスカレーターは通勤時に使います。GACKT氏による「危険なエスカレーターの乗り方」という内容でした。関東であれば、右側を空けるという習慣についてです。関西方面は、逆ですかね。どうして、片側を空けるのか?という話ですね。
続きを読む -
5.52025
行政書士会の各総会が始まっています
他の単位会や他支部の総会開催の書き込みを目にします。我が千葉会、葛南支部の参加確認の封筒が送られて来ています。今期は、会長、支部長の選挙がありますので、運営の皆様は大変かと想像します。私も支部で運営をさせていただいております。
続きを読む -
4.292025
本日は、「昭和の日」です
昭和の日は、日本の国民の祝日で、毎年4月29日に制定されています。この日は、昭和時代を振り返り、国の将来について考えることを目的としているとのこと。祝日法では、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」とその趣旨が明記されているようです。
続きを読む -
4.272025
2025年度第1回目の無料講座を行いました
なんだかんだで10回目の無料講座が終わりました。但し、当日不参加で開催出来ずも含みます。振り返ると思い通りに行かないことが多いのが正直なところです。知らない人の話を聴きに来てくださることがどれだけありがたいことなのかを痛感出来ました。
続きを読む -
4.212025
相続のご相談や遺言の作成に携わる士業の先生へ
先日、事務所にこちらのものが届きました。主婦の友社遺贈寄付推進機構株式会社からの献本でした。鈴木重光先生にも、遺贈寄付についてのお話を伺ったり、関連する書籍を読んだりしました。実際に、ご相談の中でも寄付の意向に関して、伺ったこともあります。
続きを読む -
4.182025
大阪・関西万博が始まりました
前評判があまり良くないない中で4/13うより開幕しました。こんな動画がありました。https://youtu.be/AEUcX2c_LbochatGPT(有償版)に評判を確認したところで自分の記憶では、つくば科学万博(1985年)に行った記憶があります。
続きを読む -
4.62025
出遅れたのでしょうか。。。
やっと晴れたと思い、近所の桜を見ました。もうピークは過ぎているのでしょうか?満開という感じではありませんでした。4月に入って、雨や風も強かった日がありましたからね。
続きを読む