行政書士

  1. 行政書士になるまで⑤

    相続手続きの経験から、かなり時間を取られる手続きであることを体験し、人生において避けて通れないものでもあると認識し、行政書士の資格に本気で学習を開始する。その頃から母親の容態も悪くなりはじめる中で通信講座で学習し、2017年に受験し172点で不合格。

    続きを読む
  2. 行政書士になるまで④

    行政書士試験に出会ったものの本気の勉強には至らなかった。数年の時が過ぎて、40歳後半に迎える位に父親が倒れた。数ヶ月後に亡くなった。そこで相続というものを経験することになる。

    続きを読む
  3. 行政書士になるまで③

    中小企業診断士に挫折し、仕事でも転職などを経て、技術職の私だったが、契約の締結業務をする機会があり、色々と先方の法務部から指摘を受けても、自社法務部への橋渡ししか出来ず、不本意な時間を過ごした。そこで民法など体系立てながら勉強出来るものとして行政書士試験を知った。

    続きを読む
  4. 行政書士になるまで②

    中小企業診断士の一次試験は7科目ある。合格科目2年繰り越せる。何とか6科目は合格出来たが、そう経営法務が受からなかった。法律への苦手意識が植え付けられることになる。そこから何故、行政書士試験受験に繋がるのか?紆余曲折が待っていることを知る由もなかった。

    続きを読む
  5. 行政書士になるまで①

    昔、上司から中小企業診断士の資格を薦められた。一次試験の経営法務という科目がありどうしても合格点を取れなかった。本番で40点さえ取れなかった。今思えば法律の勉強の仕方が分かっていなかったと気付くが、当時の自分には当然分かっていなかった。

    続きを読む

個人ブログ投稿カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
ページ上部へ戻る