- Home
- こぼれ話
こぼれ話
-
4.62023
【副業ひとり行政書士の独り言】新年度
昨日、本業側の新年度初めての出社をするために、最寄り駅に行きました。そうしたら、丁度一つ目の駅で沿線火災が発生しており、電車が動かず状態。再開の目途も立っていないようでしたので、少し待って自宅に戻りました。私の判断は正しかったようで、再開したのは約2時間後でした。
続きを読む -
4.22023
【副業ひとり行政書士の独り言】お礼品が届きました
先日、アントニオ猪木さんの供花代のお礼品が届きました。メモリアルタオルとハガキハガキの表が良い写真でした。とても残念な出来事でしたが、「燃える闘魂」はプロレスラーではないですが、人生において、継承して行きたいと思います。赤いタオル、最高です。
続きを読む -
3.262023
「未来実現マーケティング 人生と社会を変革を加速する35の技術」を読んでみて
著者である「神田昌典」さんの著書を読んだことがあった。今回は、未来実現というキーワードに惹かれ、読んでみました。SDGs17の各目標に従った35のマーケティング技術が書かれていました。実践出来そうなものがいくつかありました。
続きを読む -
3.222023
【副業ひとり行政書士の独り言】WBC準決勝
昨日は、午前中で疲れました。本当に素晴らしい試合でした。この後、アメリカとの決勝です。仕事です。テレ朝録画済ですが、結果を知らずに過ごすことは無理でしょう。先発は、今永投手ですかね。ダルビッシュ投手、太谷投手は出番があるか?楽しみですね。
続きを読む -
3.172023
【副業ひとり行政書士の独り言】緑内障の疑い
先週の話です。2023年2月に受けた健康診断結果が届きました。眼に異常の疑いとの所見(2年連続)。*「両 乳頭陥凹の疑い」かかりつけの内科の先生に、緑内障の検査が出来る眼科へ行ってみてくださいと言われ、支部の業務研修の後(最後のところで退出。。。すいませんでした。
続きを読む -
3.102023
「「価格上昇」時代のマーケティング なぜ、あの会社は値上げをしても売れ続けるのか」を読んでみて
現在、円安などを発端?として、価格が上昇しています。気になる題名の書籍だったので、読んでみました。値上げは「悪」という雰囲気があるが、そうではないこと。存在意義、置き換えのできない存在となるということ。そのヒントとなる事例の数々が書かれていました。
続きを読む -
3.72023
本日、アントニオ猪木さんお別れの会
参加は難しいですが、小さい時から、闘う勇姿を観てました。プロレスファンとなったきっかけのお一人です。去年10月のご不幸から、少し経ちましたが、両国へ伺うのは難しいので、供花代を出しました。後日、記念品が届く様です。本当に寂しい限りです。
続きを読む -
3.62023
屋外でのドローン初飛行と公開練習
昨日、ふなばし三番瀬海浜公園に行きました。目的は、① 新球団千葉スカイセイラーズの公開練習船橋で試合があれば、観戦しに行きたいと思います。もっと球団アピールしても良いのではと。
続きを読む