弊所サービス全般の記事
「著作権相談」に関すること
昨年11月に著作権相談員養成研修を修了したことを投稿したかと思います。
著作権相談員名簿にエントリされました。
日本行政書士連合会ホームページには、以下の説明があります。
https://www.gyosei.or.jp/information/service/case-intellectual.html
2023年4月6日閲覧
以下、「著作権相談員」の説明部分を抜粋***********************
日本行政書士会連合会では、政府の知的財産立国政策、文化庁の著作性行政の意向を踏まえ、
事業者や地域の著作権相談に対応できる行政書士を「著作権相談員」と位置付け、
同相談員を養成することを目的に、「著作権相談員養成研修」を実施しております。
研修内容としては、著作権の基礎知識と著作権申請業務に必要な知識を修得としています。
本研修を受講し効果測定に合格した者を「著作権相談員」として「著作権相談員名簿」を
作成し、関係機関(文化庁、公益社団法人著作権情報センター、
一般社団法人ソフトウェア情報センター)に提出しております。
******************************************
「特許権」、「実用新案権」、「意匠権」、「商標権」とは、大きく異なります。
関連商品
-
「成年後見における死後の事務」に関すること
今回は、「成年後見における死後の事務に関すること」の記事となります。
-
「尊厳死と安楽死」に関すること
今回は、「尊厳死と安楽死に関すること」の記事となります。
-
「遺品整理士の活動」に関すること
今回は、「遺品整理士の活動に関すること」の記事となります。
-
生成AIを安全に活用する5つの注意点
今回は、生成AIを安全に利用する観点の記事となります。 本記事は、chatGPT(無料版)を参考利用にしております。
-
「空き家の3つの活用」に関すること
今回は、「空き家の3つの活用に関すること」の記事となります。
-
『共有地の問題が発生するケース』について
今回は、「共有地の問題が発生するケース」の記事となります。