米川 政志の記事一覧

  1. ドバイで「過去75年間で最大」の大雨

    毎日新聞(Yahoo!ニュースより)UAEは国土の大部分が砂漠で、1年間の降水量は100ミリ程度とされる。報道によると、16日夜までの24時間でドバイでは約160ミリ、東部アル・アインでは250ミリを超える降雨を記録した。

    続きを読む
  2. 愛媛・高知地震

    昨晩、発生した地震。最大震度6弱、M6.6。津波なし。やはり、津波の有無でテレビの状況が違うのですね。被害は少ないことは、良いことと思います。今後、被害が拡大しないことを祈る次第です。

    続きを読む
  3. 空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律

    空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律が令和5年12月13日より施行され、数ヶ月経ちました。前にも、記事でも触れました。実家や自宅を空き家にしないため、空き家となっても放置しないために家族の話し合いが大切です。

    続きを読む
  4. 技能実習制度及び特定技能制度の見直し

    少子高齢化の進展に伴い2040年までに生産年齢人口が約1200万人減少すると推計され、労働力不足の深刻化から、今後は外国人材がより貴重な労働力となっていくと予想される中、外国人材の受け入れに関する重要な動きとして、技能実習制度及び特定技能制度の見直しがされる状況です。

    続きを読む
  5. クレジットカード不正利用による被害

    去年1年間のクレジットカードの不正利用による被害額は過去最大の541億円で、このうち9割以上がカード番号が盗まれネットショッピングなどで利用されたものだということです。少し前のに、カード会社から電話がありました。

    続きを読む
  6. 「遺品整理を依頼する」に関しての記事を投稿しました

    今回は、遺品整理を依頼する際に、気をつける事について、触れました。自分自身が利用したケースもあり、相続手続きを支援するにおいて、知っておくべき点が多いと思い、遺品整理士の勉強しました。

    続きを読む
  7. 改正戸籍法による広域交付

    士業の恩恵はありませんが、やはり、データ化されていないものは、対象とならないので、広域交付の限界はありますね。手書きの戸籍が無くなることはあるのか?利用する機会が無くなっていくとは考えますが。まだお手伝いをする機会はあると、思う次第です。

    続きを読む
  8. この記事から感じたこと

    私は、移住について、考える事があります。混雑が苦手という短絡的な理由です。冷静に考えたら、難しいのかなと思うところもあります。「移住してはいけない県ランキング」という住まわれている方には少し失礼と感じる記事でした。

    続きを読む
  9. 「西友」の北海道と九州からの撤退

    30年以上も前。西小山駅近くの「西友」でバイトをしてました。西小山の店舗は、かなり前に閉店してましたが、こういう記事を見ると切ない気持ちになります。北海道の店舗は、イオン北海道が承継。九州はゆめマート熊本が承継。(「サニー」で展開ですね。

    続きを読む

個人ブログ投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る