- Home
- 米川 政志
米川 政志の記事一覧
-
4.62024
「【2024年4月開催】無料講座の受付しております 」の記事を投稿しました
2024年4月27日(土)13:30-14:30 船橋商工会議所 304会議室にて、今年1回目の講座を行います。定員が少ないですが、ご応募をお待ちしております。
続きを読む -
4.42024
サインインなしでchatGPT利用できるとのこと
OpenAIは以前から無料公開しているが、ユーザーはあらかじめOpenAIアカウントを作成し、サインインする必要があった。 OpenAIは米国時間の4月1日に、ChatGPTのウェブサイトにアクセスするだけでChatGPTを利用できるようにするとのこと。
続きを読む -
4.12024
「月刊 終活 2024年4月号」を読んでみて
「月刊 終活 2024年4月号」を読んでみて・仏壇の新たな魅力とは? 「豪華絢爛な名古屋仏壇」伝統を継ぐ若き4代目の挑戦 (大黒屋仏壇店代表取締役 内藤啓喜氏)・終活サポート事業 "120%のサービス精神"でお客様の想いに寄り添う (日本リレーション...
続きを読む -
3.312024
選抜高校野球決勝です
本日、報徳学園 VS 健大高崎との決勝となります。楽しみですね。選手の皆さんに力を出し切っていただきたいです。個人的には、報徳に敗れた中央学院(千葉)を応援してました。もう3月最後です。早めにやる事を終えます。
続きを読む -
3.302024
「相続でもめる家族の特徴10選」に関しての記事を投稿しました
今回は、「相続でもめる家族の特徴10選」という記事を参考にさせていただきました。様々な事情があると思います。事情を避けてしまうと、解決が遠ざかっていきます。「しっかりと話し合う」これが基本なんだと思います。
続きを読む -
3.282024
『きのこの山』ワイヤレスイヤホン
3,500台が数分で完売をしたというニュース。世界144の言語(74の言語、70アクセント)に対応した自動翻訳機能があるらしく、29,800円(税込)の金額でした。外で使っている方がいたら、ガン見してしまうかもしれません。
続きを読む -
3.242024
17年ぶりの利上げ、マイナス金利解除に思うこと
先日、日銀は金融政策決定会合でマイナス金利政策の解除を決定しました。どんな影響が考えられるのか?少し、静観をしていましたが、銀行の金利が20倍(といっても0.02%)くらい。円安状態は継続している状況です。一般論としては、預金などの金利がアップする。
続きを読む -
3.222024
マイナ保険証を初めて使う
先日、マイナ保険証という形で、初めて利用しました。病院ではなく、薬局でした。登録は前々からしてましたが、使う機会がありませんでした。コンビニで住民票などを出すくらいですね。読み取りの機械もスマートではなかった印象でした。慣れるのでしょうけども。
続きを読む -
3.212024
ドローン操縦練習しました
昨日は、室内レンタルコートでドローン操縦練習をして来ました。来週末の実地養成課程講習を受けるためです。購入したドローンもだいぶ慣れてきました。練習が出来そうなのは、講習まで残り1回の予定です。もう少し、練習時間が欲しいのが本音ですね。
続きを読む