米川 政志の記事一覧

  1. 業務ソフトを導入しました

    先日、USBが届いたのでインストールをしました。使い勝手を確認しました。業務の流れとを含めて、整理が必要と認識しました。色々な機能が搭載されているので、まずは試すところからですね。業務フローを合わせて、見直します。色々と検討の上での、導入なので自己責任です。

    続きを読む
  2. 事務所HPのアクセス推移(2023年11月)

    11月中旬にアクセス集中あり。理由は不明ですが。訪問者数が高い日があるのが気になりますね。

    続きを読む
  3. 支部講演会・討論会に参加しました

    昨日は、新しく千葉県行政書士会の会長からのお話でした。中身の濃い内容でした。講演後は、チーム分けをしての討論会。そして、懇親会に参加。有意義な時間でした。少し飲みすぎました。

    続きを読む
  4. 業務ソフトの導入を決めました

    12月に入りました。先月から検討してました業務ソフトの件です。今後の業務効率化などを鑑み、業務ソフトを導入することとしました。あくまで業務支援の為ですが、有効活用出来るように研究していきます。まず、申し込みをしました。

    続きを読む
  5. 応援購入しました その弍

    男の一人暮らし。料理は殆どしません。しかし、一人分が作りやすい鍋を発見しました。プライベート調理鍋 MyCook蒸しも出来るらしいです。しかし、応援購入なので、2024年2月末あたりに届く予定。

    続きを読む
  6. 月刊 日本行政(2023年12月)を読んでみた

    今月号は、「行政書士活用に向けた政策・予算要望」の記事でしょう。・行政書士活用に向けた政策・予算要望(p.1~) → 要望として、11項目挙げられていました。個人的に気になったものは、以下○項目となります。

    続きを読む
  7. 応援購入しました その壱

    最近、カバン、リュックをいくつか買いました。程良いサイズのカバンを探していたら、気になるものを発見しました。ボディバックです。薄型でA4サイズが折り曲げずに入ること。色はチョコなので、少し濃い感じです。応援(出資)購入なので、届くのは来年です。

    続きを読む
  8. 『ChatGPT最強の仕事術』を読んでみた

    chatGPTの基本的な使い方の説明から、プロンプト・エンジニアリングのコツ的な話が出てきます。・文章作成・情報収集&リサーチ・ITツールの活用サポート・応用例など、興味深い内容でした。

    続きを読む
  9. 「一部分割」の遺産分割協議書(文例)の記事を投稿しました

    今回は、遺産分割協議書の書き方(文例)を紹介しました。一部分割というケースについての内容となります。あくまで例であるため、参考程度という形での記事となります。

    続きを読む
  10. ファスティング➁(5日目)回復期

    昨日は、勤労感謝の日でした。いくつかやりたいことがあったので、その時間に当てました。今、実施しているファスティングをすると本当に食事の重要性が分かります。なるべく年末に向けて、抵GI値、低脂質、低糖質の食事をしていきます。なぜなら近々、健康診断があるからです。

    続きを読む

個人ブログ投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る