米川 政志の記事一覧

  1. 地元タウン誌への掲載依頼

    先週にアポイントを取っていたタウン誌編集長とお話をしました。とても地域と密接な関係を持ちながら、取り組みをされていると感じました。今回は、12月に開催する無料イベントの告知をお願いしました。11月20日発行のものなので、少し掲載期間が短く感じますが、お試しといたします。

    続きを読む
  2. 特定行政書士の法定考査が終わりました

    昨日、特定行政書士の法定考査が終了しました。手応えはよく分かりません。(よくわからない問題あり)試験時間は余裕がありますし、見直し時間もあります。なので、悩む時間が多い訳です。なんか微妙なんですよね。発表までそっと放置しておきますかね。

    続きを読む
  3. 【副業ひとり行政書士の独り言】詐欺メールが絶えない

    毎日毎日、律儀なほどに送り続けられる詐欺メール。(システム利用ですが)今日は、新手(個人的な記憶の中で)?のe-taxからのものでした。フィッシングするためのURLもgo.jpとなってました。メールアドレスも変なものではなく。

    続きを読む
  4. 久しぶりに行政法の素読をしています

    週末の特定行政書士の法定考査に向けて、素読を始めています。行政手続法は、受験生時代にそれなりに素読をしていたので、スピードは早いです。早ければ良いとも思いませんが、どう書かれているかが分かる感じです。行政不服審査法は重く感じます。

    続きを読む
  5. 【副業ひとり行政書士の独り言】社労士試験を受けて

    先日、司法書士の合格発表がありました。合格された方、本当におめでとうございます。尊敬いたします。けじめとしての報告。8月受験した社労士試験は不合格でした。難しかったのと、試験時間が長かったです。手も足も出ずでした。完敗。今の気持ちは、正直リベンジは考えてません。

    続きを読む
  6. 事務所の掃除と片付けをしました

    昨日は、朝勉を終了させて、事務所へ向かいました。前日のNAS対応ですが、予想外に時間を取られて、掃除と片付けが出来なかったので。狭い事務所なのでそんなにかかりはしないのですが、きっちりしてきました。年末に向けて、色々な準備に時間を当てたいと思います。

    続きを読む
  7. NASの故障でした

    昨日、軽く触れました外部からのアクセスが出来ない件。ローカル環境で使えましたが、設定など調べても状況は変わらず。そこでNAS本体の再起動を行ったら、もう二度と認識されることはありませんでした。多分、ファームウェアが破損していたのかと思います。

    続きを読む
  8. 考査の受験票が届きました

    どういう問題が出るんでしょう。どこまで勉強すれば良いのでしょう。悶々としながら、考査の日を迎える事でしょう。岡田先生の書籍内の問題、中央研修所の問題(有料)を調整用としています。行手法、行審法、行訴法の素読をきっちりしていこうと思います。

    続きを読む
  9. 2022年12月に開催するセミナーについて記事を投稿しました 

    今回は、12月に開催するセミナーについての記事となります。トライアル要素が強いですが、参加者の方に有益となる情報を提供できればと考えています。

    続きを読む
  10. 弊所主催の講座開催に向けて(タウン誌掲載準備編) 

    先週にメールで問い合わせをしてみたが、折り返しをいただけなかったので、電話をしてみました。回答がありました。タウン誌の特別会員、賛助会員になると、無償で掲載をしていただけるとのこと。(この会員の方で運営が成り立っているので)それとは別にイベント広告枠があるようです。

    続きを読む

個人ブログ投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る