米川 政志の記事一覧

  1. GW2023の過ごし方

    やりたい事が出来なかった。とならない様にと、GWの過ごし方を考えてました。・6月開催に向けた調整(4月中)・終活事業拡張に向けた準備 → 骨子は粗方整理済。肉付け部分を集中検討したい。・個人勉強・2日間は完全OFF有意義な時間にしたいです。

    続きを読む
  2. 月刊 日本行政(2023年5月)を読んでみた

    今月号を読んで気になった記事は、多くありました。・高齢者法と行政書士の役割ー人生100年あなたに寄り添う行政書士ー(p.8) → ジェロントロジーの件は、前にも触れられてました。きちんと学びたい分野です。

    続きを読む
  3. ふなばし市民便利帳のデザイン案

    どうしたものか?微修正を指摘しました。(4/21実施 ★2度目)大体こんな感じになりそうです。ふなばし市民便利帳 校正用紙白黒でよく分からないかもしれません。本当に悩みます。2年更新なんですよね。

    続きを読む
  4. 【副業ひとり行政書士の独り言】ドローン利用機会減少

    最近、ドローンを触る機会が減ってきています。週末、天気が悪かったり、風が強いなどの理由もありますが。トイドローンなので、少しの風でコントロールが効かなくなるので。国家資格取得を視野に入れていると言っていましたが。

    続きを読む
  5. SEO対策の見直し

    約1年程ですが、SEO対策をしてきましたが、順位を上げたいワードの順位は、結果が出ているものと出ていないものがはっきりと分かれています。少し、違った切り口のキーワードに変更するのもありかなと考えています。いくつか考えているのがあるので、調べるようにします。

    続きを読む
  6. 「chatGPTに関すること」の記事を投稿しました

    chatGPTの利用シーンとして、どうなんでしょうか?個人的には、情報を整理する際に参考として利用するのは良いかなと思います。

    続きを読む
  7. バナートップ画像を作る

    photoshopやIllustratorの利用はまだ悩んでます。今回は、powerpointで作成して画像変換しました。あち講座説明文言を考えます。

    続きを読む
  8. 【副業ひとり行政書士の独り言】船橋市議会議員選挙広報紙

    船橋市議会議員選挙広報なるものが届きました。広報紙によると定員50議席に73名の候補者みたいです。色々な表現方法があるなと、先日に広告案を作っていたので、気になった次第です。どなたに投票するかは、少し考えたいと思います。

    続きを読む
  9. 広告媒体掲載内容の見直し

    最近、以下の媒体掲載内容を見直しました。

    続きを読む
  10. 最近、読んでいる業務本

    最近、業務関連の書籍です。改正がらみのところですが、読むだけでは理解には正直至りません。しかし、解決へ近づく工程のひとつになるとは思っています。実感に至るまでの経験は積めていませんが。

    続きを読む

個人ブログ投稿カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ページ上部へ戻る