米川 政志の記事一覧

  1. 「うまくいく行政書士のビジネスモデル・マーケティング思考」が届きました

    行政書士受験時代に視聴していたYouTube【SIDE B】 3名の中の1人である服部先生。時間を取って、ゆっくり視聴します。日本法令 うまくいく行政書士のビジネスモデル・マーケティング思考個人的には業務提携部分が確認したいところです。

    続きを読む
  2. 令和4年度行政書士試験のご案内

    正式な案内がありましたね。令和4年11月13日(日)午後1時~午後4時受験生の皆様は、追い込み時期でしょうか。

    続きを読む
  3. 【副業ひとり行政書士の独り言】参院選

    2022年7月10日は参院選の選挙日ですね。投票のポイントは、個人的にはエネルギー問題です。電力不足のアナウンスは、ここ数年続いていますが、改善の兆しがありません。今回の選挙でどうこうなるとは思いませんが。。。政について、語る事はしません。

    続きを読む
  4. 会員になりました

    先日、申込みして手続きが完了しまして、本日より会員となりました。関係者の皆様、よろしくお願いいたします。いただいたノベリティ私も作ったノベリティは、まだ活用されぬままです。

    続きを読む
  5. セミナーそして、反省会

    昨日のセミナーは、お客様向けの内容を行政書士が受講する勉強会スタイルでした。相続セミナーは、FPの立場からのものであり、とても新鮮に聴講できました。相続対策の重要性を啓蒙することを主眼に置いた内容であると感じました。

    続きを読む
  6. 【副業ひとり行政書士の独り言】2022参議院選挙 公示

    特に政治のことを語ろうというわけではありません。選挙に行きましょうというCMもありますが、選挙に行くも行かぬも個人の自由であると思います。誰に投票するも当然です。選挙の争点としては、ウクライナ情勢を受けた物価高騰対策、防衛力の在り方などが挙げられてますが。

    続きを読む
  7. 【副業ひとり行政書士の独り言】世紀の一戦

    2022/6/19(日)と日にちが経ってしまいましたが、那須川天心選手が武尊選手に判定勝ちしました。民放では放送せず、ABEMAで当日はPPVで放送。翌日無料放送を実施。すごい試みと思いました。

    続きを読む
  8. 「いつも機嫌がいい人の小さな習慣 仕事も人間関係もうまくいく88のヒント」を読んでみて

    今回もまたYouYubeで古川先生がご紹介していた本を読んでみました。こちらの本は、6つのチャプターに分類されており、今の自分でも出来ていること、出来ていないことを確認が出来ました。特に共感を受けたヒントは、「感謝」の言葉である「ありがとう」の気持ちを常に持つこと。

    続きを読む
  9. 商工会議所への入会検討中②

    商工会議所に電話連絡をしました。とても丁寧に電話対応をしていただきました。

    続きを読む
  10. 商工会議所への入会検討中

    Twitter で商工会議所に入会されている方が見られる。◆入会のメリット(最寄り商工会議所のHPより抜粋)・交流会とセミナー・貸会議室(有償。セミナー開催が可能なのか?)・情報提供、企業PR・他(経営支援)などが掲げられています。

    続きを読む

個人ブログ投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る