米川 政志の記事一覧

  1. 作業中でも鍛えられるのか?

    サラリーマンをしながら、副業開業として行政書士登録をさせていただいていますが、作業中は椅子に座る時間が長くなります。そこで、先日こちらを購入。昨日箱を開けた次第。☆FOOT ENERGY(何の関与もありません。)下半身を鍛えるまでも望まないが維持くらいはして欲しい。

    続きを読む
  2. 1ヶ月の現実

    事務所ページを開始して1ヶ月。SEOが不十分なことも承知している。ブログはなるべく書く習慣は継続したいが記事内容を練る必要がある。やる事があるので、のびしろはあるはず。やるしかない。

    続きを読む
  3. 行政書士になるまで⑭

    千葉県行政書士会は京成の千葉中央駅からのアクセスを選択。土地勘もないので早めに駅に到着。しかし迷子になり千葉県庁に着いてしまった。地図を見たら駅から近かった。しかし、問題無く約束の時間前に到着。近くの喫茶店で朝食を取る。約束の10分前に受付へ。担当の方が時間前なのに対応してくれた。

    続きを読む
  4. 登録1ヶ月

    昨日は書くのを忘れてしまった。今は種まき準備段階のフェーズと考えているが、焦っていないかというと焦る自分も存在している。覚えたい業務に特化している事に賛否はあると思うが、副業開業である以上、そこは割り切っている。芽が出るには時間も必要であると。新年度、限られた時間を濃密に過ごす。

    続きを読む
  5. 行政書士になるまで⑬

    千葉県行政書士会の登録手引きにある各種資料を集める。役所から集めるもので住民票、身分証明書がある。船橋市役所で両方が取れると思っていた。しかし、本籍地が前のままなので、足立区に取りにいく必要があった。情報収集が甘かった。勉強になった。あとは申請書、履歴書や事務所に関する書類。

    続きを読む
  6. NAS設置リベンジ

    やっと外出先からアクセスが出来た。何が悪かったのかがイマイチ掴めていない。設定後の再起動かなぁ(笑)自宅と事務所で繋がればまず良し。Dropbox の代替です。

    続きを読む
  7. 行政書士になるまで⑫

    2022年を迎え、目をつけていたいくつかの物件見学を申込みをするが事務所利用を嫌がる物件が多いことが判明。選ぶ事なく事務所OKが取れた物件に決まる。2022年1月中旬の話である。契約手続きで1/29から賃貸契約開始となり、その日に目がけて備品を納品。

    続きを読む
  8. お祝い④

    前職の後輩からお祝いをいただいた。とても嬉しい限りです。気を遣わせてしまったなぁ(笑)気合いが入りました。どのタイミング呑もうかな。。。

    続きを読む
  9. NAS設置

    事務所用のNAS(安いやつ)を購入し、設置しました。Webアクセスの設定はどうも上手くいかず断念。事務所内のネットワークドライブ止まり。当初のバックアップの目的は果たすので。しかし、ひとり事務所なので外付けHDDでも良いじゃん。。。悲しい現実。

    続きを読む
  10. 行政書士になるまで⑪

    早速、勤め先の人事部へに副業をしたいと申し出たが、就業規則が整っていないが検討中であると言われた。しかし、新年度に部長は異動となっていた。検討中の言葉を信じて上半期まで待ち、進捗を確認する。良い返事はない。2021年末を迎える前に進展があった。

    続きを読む

個人ブログ投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る