- Home
- 行政書士
行政書士
-
8.272023
今年度初めての支部活動に参加しました
昨日は、全体支部研修でした。たくさんの方が参加されていました。とても活力を感じました。研修内容は、日行連で受講義務化とされている一般倫理研修に付随するものでした。とても良い機会でした。講師、運営の皆様、ありがとうございました。
続きを読む -
8.232023
課題図書2023年8月【2】
先日、【行政書士の学校】石下先生のポストを閲覧していて、こちらの書籍をポチっとしてしまいました。課題図書が溜まって来ています。来月のイベントもあるので、そちらにも時間を取られています。時間は有限ではありますが、少しずつでも読み進められればと考えています。
続きを読む -
8.222023
8月開催(2回目)の無料相談会がありました
先日、8月(船橋FACE)での千葉県行政書士会葛南支部の無料相談会がありました。お暑い中のご参加大変ありがとうございました。ひとりで抱え込まず、この様な機会を利用していただければと思います。
続きを読む -
8.152023
課題図書2023年8月
気になっている書籍を読み進めています。新日本法規終活を考えるにあたり、この二冊を購入しました。「認知症高齢者をめぐる法務実務」スッと内容が入って来ない難しい医学用語がたくさんです。序盤で、心が折れそうな感じです。
続きを読む -
8.132023
「令和5年度行政書士制度PRポスター」が届きました
早速、事務所内とホームページに掲示しました。前年度に引き続いての女性が起用されています。(wikiでは、ファッションモデル、女優、タレント)聴く人によると、連続での起用は珍しいとの話を伺いました。
続きを読む -
8.102023
8月開催の無料相談会がありました
昨日、船橋市役所で行いました。先月も触れましたが、船橋市では月2回あります。場所が、「市役所」と「FACE」に分かれます。次回は、8/21(月)に「FACE」で行います。お悩みがあれば是非お待ちしております。
続きを読む -
7.302023
月刊 日本行政(2023年8月)を読んでみた
今月号は、日行連会長再任の記事でしょう。・令和5年度 定時総会議案資料(p.13~) → 第3号議案 令和5年度事業計画(案) 基本方針(1)地域との共生 の実現に向けて、私個人としても活動しやすいステージづくりを大いに期待いたします。
続きを読む -
7.282023
本日は葛飾勉強会に参加します
久しぶりに、司法書士の原田先生主催の勉強会に参加します。約1年前に初めてお会いして、数回勉強会を開いていただきました。そこで勉強会に誘ってくれました高城先生に感謝しています。一年前より、進歩を遂げていませんが、題材として今回は、「遺言の効力」がテーマです。
続きを読む -
7.252023
7月開催の無料相談会がありました
昨日は、船橋市無料相談会がありました。行政書士が行う無料相談会となります。おひとりで悩まず、お気軽にご相談いただければと思います。来月は、 ・8月9日(水)船橋市役所 ・8月21日(月)船橋FACEであります。
続きを読む -
7.232023
昨日、セミナー参加しての感想
昨日、「相続マーケット徹底攻略セミナー2023」に参加しました。セミナー資料表紙内容は、➀最新トピック!激動の士業業界の最新事例を大公開 ⇒ 行政書士の財産管理業務の件が触れられており、とても興味深いものでした。
続きを読む