- Home
- 行政書士
行政書士
-
8.272024
「千葉県行政書士会申請取次行政書士管理委員会規定第7条第1項1号に基づく面接」に参加しました
先般、通称「ピンクカード」を新規で取得したものが対象となる面接とのこと。10名近くの先生方が参加していました。約1時間、配布された資料に基づき、説明がなされました。今後、色々と業務に関する研修が用意されているようです。集合研修のようなので、参加できるかが微妙です。
続きを読む -
8.232024
届出済証明書が届きました
ゴールデンウィークに研修を受講して、効果測定を終えて7月中旬に、千葉県行政書士会に申請手続きを行いました。そして、届きました。届いた届出済証明書サービスの見直しをしていきます。
続きを読む -
8.142024
気になる書籍を購入しました【202408】
ご相談だけでも対応出来ればと思いました。税理士さんと連携を視野に、読み進められればと思います。個人の方向けがメインと考えていますが、必要な知識であると感じます。じっくりと。
続きを読む -
8.112024
「月刊 終活 2024年8月号」を読んでみて
「月刊 終活 2024年8月号」を読んでみて・業界ニュース 第10回エンディング産業展が提供するビジネスマッチングのための"おもてなし"・特別対談 マンガ家・沖田×華×死化粧師・宿原寿美子「座って迎える明るいお葬式」・葬儀社の成長戦略 採用・育成・出...
続きを読む -
8.22024
令和6年度行政書士制度PRポスター・動画が完成しました
昨日、日本行政書士連合会のHPで、お知らせがありました。ホームページの画像差し替えをしました。(登録済)伊藤六花さんに変わりました。動画を観ましたが、良い雰囲気の方ですね。一年、宜しくお願いいたします。
続きを読む -
7.222024
申請取次の修了証書が届きました
i修了証書が届いてました。千葉会に申請をする事となります。修了証書が届く今後の業務範囲を含め、見直しが必要ですね。副業行政書士の限界を感じるところもあります。冷静に判断をしていきます。取り急ぎ、ご報告まで。
続きを読む -
7.212024
令和6年度の支部業務研修開始しました
昨日、支部の業務研修が行われました。国際業務における特定技能に関するものでした。最近、申請取次行政書士となるための研修を受けて、結果待ちでありますが、なかなか奥深いことを再認識している中でのものでした。
続きを読む -
7.122024
『かつしか勉強会』に久しぶり参加
司法書士の原田先生が主催されている勉強会に参加しました。今回は、毛色の違う内容でした。いつもは業務寄りの勉強会なのですが、今回は行政書士試験で言う「基礎法学・憲法」という内容でした。気づきが多い内容でした。
続きを読む -
7.72024
「月刊 終活 2024年7月号」を読んでみて
「月刊 終活 2024年7月号」を読んでみて・業界ニュース 「フューネラルビジネスフェア2024」開催"パラダイムシフト"が新しいテーマに・追悼企画 俳優・中尾彬の”スマート終活”と最愛の妻・池波志乃への思い・葬儀社の成長戦略 M&Aにより葬儀事業に...
続きを読む