- Home
- こぼれ話
こぼれ話
-
3.122024
AIの活用に思うこと
最近、テレビで偽著名人によるSNS投資詐欺が扱われていました。被害額もそのテレビでは、200億円以上とのこと。そこで、SNSのAI検出が出来なかったらしいとも著名人が言ってました。(最近は検出され詐欺広告が出なくなっているとのこと。
続きを読む -
3.112024
東日本大震災 2011.3.11から13年
数多くの方が亡くなり、未だに行方不明となっておられる方もいます。当時、私は会社に居て、大変揺れた記憶。そして、その晩に途中まで地下鉄が動き、そこから2時間以上歩いて帰宅した事を思い出します。
続きを読む -
3.102024
「月刊 終活 2024年3月号」を読んでみて
「月刊 終活 2024年3月号」を読んでみて・霊園紹介として、 東京・八王子の丘陵に広がる樹木葬墓苑「風の丘 樹木葬墓地」 (東京都八王子市)・本当に必要な保険として、 末期がんからの”生還"で痛感 保険に必要な「生きるサポート」 (ホロスプランニン...
続きを読む -
3.82024
自転車 “青切符” 悪質違反に反則金 道交法改正案閣議決定に思うこと
正直、運転者のマナーが悪い方が目立つとは思っています。スマホ見ながらの運転、歩道走行の配慮のなさ(歩行者いるのに)。しかし、取締りをする余裕があるのか。ただの牽制の意味なのか。危険運転の啓蒙活動に効果がなく、罰則に踏み切ったということなのでしょう。
続きを読む -
3.62024
スライサーを買いました
昨年から料理をするようになり、やはり包丁はうまくなりません。みじん切り(ブンブンチョッパー)輪切り、千切りが難しい。(ゆっくり)料理人のようには当然出来ません。その為、これを今回購入しました。
続きを読む -
3.52024
日経平均株価が史上最高値4万円を突破に思うこと
個人的には、理由が分からない。日本が安く買われているように感じてしまうからです。官房長官は、株価について一喜一憂はしないが、政府の取り組みの評価というコメントを出してしまう始末。
続きを読む -
2.262024
ドローンの機体登録(失敗談)
実は、神戸に行く前日夜にドローンの機体登録をしていました。メールアドレス認証後、その先のアクションが分からずに、何かしら、国土交通省からのメールが来るのかと思っていました。
続きを読む -
2.252024
二等無人航空機操縦士の学科試験を受けました
先日、二等無人航空機操縦士の学課試験がありました。50問(3択)を30分という感じでした。結果は、「合格基準点以上」でした。講義を受けて、テキストは3周程度。前年も民間のスクールで勉強していたので。
続きを読む