- Home
- こぼれ話
こぼれ話
-
3.72023
本日、アントニオ猪木さんお別れの会
参加は難しいですが、小さい時から、闘う勇姿を観てました。プロレスファンとなったきっかけのお一人です。去年10月のご不幸から、少し経ちましたが、両国へ伺うのは難しいので、供花代を出しました。後日、記念品が届く様です。本当に寂しい限りです。
続きを読む -
3.62023
屋外でのドローン初飛行と公開練習
昨日、ふなばし三番瀬海浜公園に行きました。目的は、① 新球団千葉スカイセイラーズの公開練習船橋で試合があれば、観戦しに行きたいと思います。もっと球団アピールしても良いのではと。
続きを読む -
2.232023
武藤敬司選手の引退試合
2023年2月21日東京ドームで行われました。声出しありで、良い雰囲気でしたね。平日にも関わらず。AMEBA PPV より最後のサプライズまで、プロレスファンとして、感慨深かったです。観客動員数が気になってましたが。3万人。。。
続きを読む -
2.202023
野球の試合を観戦(リトルシニア)
新宿リトルシニアの会長をしている昔からお世話になっている方のお誘いで、リトルシニアの野球を観戦しました。中学生は。体格差があるなぁと。人の成長を感じました。結果は、延長タイブレークで惜敗でした。野球は良いですよね。
続きを読む -
2.192023
【副業ひとり行政書士の独り言】反省
最近、ネガティブな感じの書き込みが多いように感じています。事実だからとは言え、そのままに書くのもなぁとも。しかし、何もなかった様にするのが良いのか?塩梅が難しいですね。もうすぐ、行政書士登録して一年。
続きを読む -
2.162023
chatGPTをセットアップしてみた
kindleでこちらの書籍を読んで、セットアップしてみました。無料版だからか?回答時間が少しかかりますね。でも、箇条書きや表形式などで回答してくれたりと、率直に凄い。
続きを読む -
2.132023
「自分のスキルをアップデートし続ける リスキニング」を読んでみて
正直、「リスキニング」という言葉に耳なじみはありませんでした。「リカレント教育」と何が違うのか?という点に興味がありました。それは、THE21を読んでいて、興味を持たので読んでみた次第。
続きを読む -
1.302023
【副業ひとり行政書士の独り言】ランニング
Twitter を閲覧していると、ランニングをされている先生が多い様に感じます。私も相当前にですが、一時期は走ってました。20年も前ですが、フルマラソンも2回走ってます。(一応完走 4時間半くらい)現在は、ウォーキングですね。下半身は大事なので。
続きを読む -
1.292023
「死生学入門」を読んでみて
先般の記事や投稿で触れていましたが、「死生学入門」を読みました。(過去の)放送大学の教材でもあるようです。かなり考えさせられる内容でした。15の章で構成されており、1.「死生学とは何か」から始まり、15.「死生学の理論と展望」まで。
続きを読む