こぼれ話

  1. 「空き家再生診断士に関すること」の記事を投稿しました

    先日、修了証書が届きました。登録の手続きをいたします。

    続きを読む
  2. 【副業ひとり行政書士の独り言】行政書士試験結果の推移

    行政書士試験センターより。私の戦績。。。詳細は過去の投稿をご参照ください。改めて、合格を勝ち取った皆様、本当におめでとうございます。Twitterの合格報告。凄いですね。約12%の合格者の裏で、残念だった方がいる訳です。

    続きを読む
  3. 【副業ひとり行政書士の独り言】令和4年行政書士試験合格発表日

    本日は、行政書士試験の合格発表日ですね。私は、令和2年の行政書士試験で合格することが出来ました。何度も不合格を味わいましたが、それ故に合格の嬉しさは更に増したと思っています。「合格」を勝ち取った方、本当におめでとうございます。

    続きを読む
  4. トイドローンが届きました

    100g以下なので、とても軽いです。(当たり前ですが)家の中を目視外飛行させてみました。操縦感覚は覚えているものです。姿勢制御が室内は不安定なのかもしれません。機器の性能?何処か良いところがあれば良いですが、散歩がてら探してみます。

    続きを読む
  5. 【副業ひとり行政書士の独り言】新球団発足とカレンダー

    船橋を拠点とする球団の名称が先日、決定しました。『千葉スカイセイラーズ』球団ロゴ(左)と球団旗ユニフォームも私の所属(右肩五十肩で幽霊部員状態)する草野球チームのカラーと同じ(上着だけですが)で勝手に親近感を持ちました。とても楽しみです。

    続きを読む
  6. まずトイドローンを購入しました

    TELLOというやつですね。100g未満なので、練習機には良いかと。飛ばす時間を作らないと。届くのが楽しみですね。先日のスクールで、TELLOの実機を少し操縦をさせてもらいました。円を描いて飛ばす練習は出来るかと。国家資格取得の野望もあるので。

    続きを読む
  7. 「超★営業思考」を読んでみて

    正式な書籍名は、【「あなたから買いたい」と言われる超★営業思考】です。元保険の営業マンの方が書かれた本です。自分の人生とのギャップが大きく、共感というよりは、説得される部分が多かったです。思考法を試せるというか。

    続きを読む
  8. 最近、気になる資格

    資格を取得するエネルギーは、相当必要なのではありますが。知らない領域について、漫然と勉強するより、ゴール設定が明確な方が良い事は少なからず自分にはあります。・無人航空機操縦士(一等 or 二等)・・・民間資格取得申込済なので、国家資格へ移行予定。

    続きを読む
  9. 読書の習慣

    学習の習慣化は、試験合格後も継続しています。朝の1時間を利用しています。(確実に取りやすい時間帯なので)今は、主に読書時間に当てていますが。(一冊一気ではなく、数冊を並行して読むようになりました)主に行政書士の業務に役立ちそうなものを読みます。

    続きを読む
  10. 【副業ひとり行政書士の独り言】2023.1.4東京ドーム決戦

    昨日は、新日本プロレスの東京ドーム興行でした。プロレス観戦が趣味のひとつです。例年は、現地観戦なのですが、カードが個人的に弱かったのもあり、サブスクでのテレビ観戦としました。観客動員も昨年より、下がっているようでした。

    続きを読む

個人ブログ投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る