- Home
- こぼれ話
こぼれ話
-
12.92022
【副業ひとり行政書士の独り言】リモートワーク
身体の調子は、熱も下がっています。喉の痛みというか耳が痛いのは続いています。あとは、少々の咳と痰があるくらい。たまに鼻詰まり。本業においては、隔離生活でもリモートワークが出来ることに感謝。現場のメンバーに迷惑をかけているかもしれませんが。
続きを読む -
12.52022
「模倣と創造 13歳からのクリエイティブの教科書」を読んでみて
「模倣」「想像」「創造」の章立てで、19のキーワードでまとめられていました。まず、自分は「模倣」の章にあった4つのキーワードをまず、試してみようと思いました。特に、「感性」のキーワードのところにあった、センスの蓄積は3つの軸でとらえられると書かれてました。
続きを読む -
12.42022
手帳が先日届きました
日行連の2023版手帳が届きました。10月初旬に全行団ショップより購入予定は携帯に入れる感じですが、手帳もメモ的に使おうかと。まだ用途が定まってません。昨日の支部イベントに参加しました。良い時間でした。その後の懇親会も楽しかったです。
続きを読む -
12.12022
確定申告について悩む
青色申告の簡易簿記か複式簿記とするか?簡易簿記のメリットはない。手間が少なくて済むくらいかと。時間をかけて、複式簿記を頑張るしかないかと。有識者に教えを乞いながら、準備を進めます。一回は、自分でやりたいと思います。
続きを読む -
11.302022
【副業ひとり行政書士の独り言】予約しました
オミクロン対応のコロナワクチン接種を予約しました。(4回目)2022/12/24(土)です。5月の3回目で初めて副反応が出て、4回目を打つかを悩みましたが、重症化は避けたいので、打つことにしました。あまり接種率が高くないですが、自分の判断で打つこととしました。
続きを読む -
11.182022
「ひとりビジネスの教科書Premium」を読んでみて
古川先生がYouTubeで推薦していた本です。とても気づきの多い内容でした。自分に足りないものは、「ピピサク」+「さわズー」ですね。(読まないと分からないですね)あとは、置かれているフェーズの把握ですね。
続きを読む -
11.142022
【副業ひとり行政書士の独り言】令和4年度行政書士試験が終わりましたね
受験された方、本当にお疲れ様でした。自己採点した方、これからの方やしない方もいると思います。受験指導校からは速報なども出ていると思います。私は、すぐに自己採点をビビりながら、実施してました。その後は、少し2,3日ゆっくりとしていたと思います。
続きを読む -
11.112022
【副業ひとり行政書士の独り言】新お掃除兵器購入(行政書士業務外)
先日、気になって購入した「3スパークマスター」という物々しいもの。粉末と液体の2種類を利用して、説明書通りに実施しました。
続きを読む -
11.62022
【副業ひとり行政書士の独り言】これからの事を考える
色々と考えています。このままでは、ダメなんだろうと肌感として感じています。開業前に決めていた2年まで、あと1年4ヶ月で行政書士事務所運営の礎を築けるか?焦っても仕方ありませんが、やることはやってみて後悔の念は少なくしたいところ。登録して8ヶ月(早く感じます)。
続きを読む