- Home
- こぼれ話
こぼれ話
-
7.272023
日経XTREND ChatGPT&生成AI最強の仕事術
表題の雑誌を読んでみました。色々と気になる記事がありました。その中でとても印象的なものが、米マイクロソフト チャールズ・ラマナ氏、コレット・ストールバウマー氏がWord、ExcelやPowerPointもChatGPT化という発表をしました。
続きを読む -
7.242023
ケーブル技術ショー2023を見学
先週の金曜日、本業関連で見学する事にしました。場所は、東京国際フォーラム。知った方に挨拶をしつつ、情報収集に努めました。ケーブルTVの特色なのか、地域コミュニティに関する展示が多いと見受けたれた。
続きを読む -
7.192023
【副業ひとり行政書士の独り言】冷房が苦手です
最近、本当に暑いです。正直,冷房は得意でないので、扇風機で我慢したいのです。しかし、それも無理な領域に入りました。7月ちょっと過ぎてからは、28℃設定で稼働開始しました。しかし、冷房は駄目なんですよね。体調が落ちています。(熱中症よりはという感じです。
続きを読む -
7.182023
【副業ひとり行政書士の独り言】連休を終えて
8月に向けて、準備が必要です。しかし、同時に私の大好きなプロレス。G1 climax33が開幕。約1ヶ月ですね。8月10日船橋大会(準々決勝)に行きます。新日本プロレスより高校野球予選もあります。外に出たくなくなります。そこは、我慢ですが。
続きを読む -
7.172023
『できる社長の対人関係』を読んでみた
服部先生がお書きになった書籍です。隙間時間で読んでいるので、時間を要しました。社長に限らずの内容でした。自分のタイプは、クセつよではないようでした。「クセつよ診断結果より(シャドウ側)」★マスターに近い相手のタイプを見極めは経験が必要ですね。
続きを読む -
7.142023
久しぶりの旅行予定を入れました
知り合いからのお誘いをいただき、青森ねぶた祭りに参加できるとのこと。お祭りは、8/2~8/7で行われるようです。https://www.nebuta.jp/私は、8/5に青森入りして、8/6に戻るというスケジュールです。
続きを読む -
7.122023
「月刊 終活 2023年7月号」を読んでみて
特集記事は、”「葬儀」「お墓」「仏壇」「終活」の新潮流から業界未来展望を読む”・葬儀特集として、 施行件数は4年間で30%増の1,500件に 家族葬ホールを1年半で5ホール出店 株式会社東海典礼 代表取締役社長 佐藤 弘 氏・お墓特集として、 「50年後の森...
続きを読む -
7.112023
【副業ひとり行政書士の独り言】「憧れを超えた侍たち 世界一への記録」を視聴して
先日、Amazon Primeで、「憧れを超えた侍たち 世界一への記録」を視聴しました。代表選考の選考などの裏側は、かなり熱いですね。キャンプ風景ももちろん。ダルビッシュ有選手の貢献度は高いです。試合の光景しか記憶にないので。裏側が見れたのは。
続きを読む -
7.102023
『THE21』2023.8号を読んでみて
特集は”40代からの「脳・心・体」疲労回復術“というものでした。もう50代ですが、眠りが浅いというか?すぐ目が覚めるというか?熟睡しにくい感じがあるのです。(運動が少ない?)本業側の業務が影響している可能性があります。(深くは触れません。
続きを読む -
7.72023
『人生を守るための最後の時間術』を読んでみた
「THE21 2023年7月号」で紹介されてました。内容的には、個人的に馴染めない表現(誤字含め)が気になりましたが、言わんとしている事は、正しいんだと思います。時間の使い方が重要性な事は、分かりました。
続きを読む