#よねかわ行政書士事務所

  1. 野田よしひこ国政報告会のお手伝い

    昨日は、行政書士になって、お世話になっている先生(元支部長)からご連絡をいただき、「野田よしひこ国政報告会」(船橋市民文化ホール)のお手伝いをしました。荷物検査の大役でした。

    続きを読む
  2. 「相続対策について、税理士の視点」についての記事を取り上げました

    相続税などについてのご相談は、税理士さんのフィールドです。行政書士の立場では、個別具体的なご相談は承れません。一般的なものに限ってしまいます。税理士さんにご相談をするかどうかのポイントは、相続人と財産を把握しておくこととなります。

    続きを読む
  3. パンタグラフって初めて聴きました

    JR山手線の運転見合わせがありました。理由は、5/22夜、車両のパンタグラフに異常が見つかり、運転を見合わせていたそうです。異常があった鉄道車両に用いられる集電装置のひとつであるパンタグラフ。頂部の2点が極端に近接した六角形である。

    続きを読む
  4. 戸籍の読み仮名、通知内容確認がそろそろ

    戸籍の読み仮名、通知内容確認を 5月26日から、自宅にはがきが届き始めるそうです。法務省は20日、読み方を通知するはがきが施行後に本籍地の市区町村から自宅などに届くとして、内容を確認するよう改めて呼びかけた。

    続きを読む
  5. 昨日から動きがありました

    結局は、こうなったか。。。という印象です。石破首相は21日午前、記者団の取材に応じ、江藤農水相を事実上更迭したことについて「けさ、江藤大臣から辞職したいという申し出があり受理したということだ。

    続きを読む
  6. 江藤農水大臣の発言に思うこと

    正直、ノリでの発言と最初は言っていて撤回ではなく、修正と言ってました。そうです。「コメは買ったことがない」支援者から貰えるのだと。事実かもしれないけど、このタイミングでの発言では無いですよね。自分では買わないのは事実でしょうけども。

    続きを読む
  7. 三郷での引き逃げ事件に思うこと

    5月14日の夕方、埼玉県三郷市で下校中の小学生がSUVタイプの車にひき逃げされ、4人がケガをした事件で、車を運転し、現場から逃走していた42歳の中国籍の男が18日正午前、埼玉県警に逮捕されました。 という情報でした。中国の自動車運転免許があれば、外免切替が出来ます。

    続きを読む
  8. 現在のコロナ状況の記事がありました

    最近、テレビではほとんど触れられなくなりました。医療機関当たり1人を切ったそうです。5類移行後初とのこと。全国約3千の定点医療機関から5月5~11日の1週間に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数が3604人で、1医療機関当たり0.94人だったと発表されました。

    続きを読む
  9. 「このような場合はどうなるの?」(20)として、まとめたものとなります。

    今回は、記念すべき第20回目となります。おひとりさまの不安に向き合った内容となります。お墓に関してのお悩みは、心の中に引っ掛かっている方もいらっしゃるかと思います。親族などとの相談も発生するかもしれません。まず、現状の確認からが基本なのだと考えます。

    続きを読む
  10. 佐々木朗希投手が負傷者リスト入り

    右肩インピンジメント症候群のため、佐々木朗希投手の負傷者リスト入りを発表されました。長期離脱の可能性が高いかもと続いてました。ドジャースの投手陣がマズそうですね。大谷投手復帰への期待も更に高まりますね。佐々木投手は、きちんと完治させて欲しいところです。

    続きを読む

個人ブログ投稿カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
ページ上部へ戻る