- Home
- #よねかわ行政書士事務所
#よねかわ行政書士事務所
-
10.132025
ラーメンもみじ屋「ラーメン(アブラトッピング付)」を食べてみた
今回、第五弾の5食分が届きました。今回は、明大前にある“もみじ屋”さんのラーメンです。二郎インスパイア系ですね。ラーメンもみじ屋どうしてもガツンとしたものが食べたかったんです。思惑通りの味でした。ジム活する動機には十分過ぎます。
続きを読む -
10.122025
「田野屋塩二郎の燻製塩プリン」が届きました
塩二郎氏曰く、食べる人が10人中4人美味しくなというプリンのようです。しかし、お酒を飲む人はほぼ美味しいというものらしい。それなりの価格なので、味わって食べたいと思う次第です。燻製したチーズみたいな色合い(食べてみての感想)燻製の香りがなかなかすごいですね。
続きを読む -
10.112025
「遺言・相続業務で行政書士がお手伝いできること総まとめ」をしてみました
今回は、遺言・相続業務として、お手伝いできるであろう点を挙げてみました。改めてという部分が強いですが、ご相談前に確認していただけると良いかと考えた次第です。あくまで、行政書士がお手伝いできるという話となります。弊所基準ではないというところとなります。
続きを読む -
10.102025
AI・人工知能EXPOへ行ってきました
先日、幕張メッセで開催してました『AI・人工知能EXPO』へ行って参りました。サラリーマンとしての立場でとなります。しかし,行政書士としても気にならない訳ありません。幕張メッセにて業務効率化、人材育成の展示が多かった様に感じます。
続きを読む -
10.92025
『五所川原市の補助金申請で収賄疑惑』という記事を読んで感じたこと
2025年8月、青森県五所川原市で、市職員が農業補助金の申請書を作成し報酬を受け取っていたとして、収賄容疑で書類送検された事件が報じられました。行政書士でなくとも「書類作成」は可能ですが、報酬を得て官公署に提出する書類を代行する行為は、行政書士法上の独占業務にあたります。
続きを読む -
10.82025
「AIを使って考えるための全技術」を読んでみて
かなり分厚い書籍の様です。電子書籍で読んでいるので、なかなか消化しない感じでした。しかし、内容は実践的な内容で、飽きる事はありませんでした。AIの使い所が、散りばめられていたので、応用も出来ると思います。
続きを読む -
10.72025
自民党総裁が高市早苗さんになりました
先日、新しい自民党総裁が、高市早苗さんとなりました。今までの岸田さん、石破さんとは違う流れとなることでしょう。既定路線を辿れば、女性初の内閣総理大臣となることでしょう。自民党内の調整、首班指名など国会が舞台となります。どんな感じになりますかね。
続きを読む -
10.62025
令和7年葛南支部での街頭キャンペーンを行いました
先日、10月4日(土)に船橋駅、津田沼駅にて実施いたしました。今回は、初めて津田沼駅の担当となりました。天気は微妙で、備品を運び入れる前はゲリラ豪雨となり、どうしようかと。雨雲レーダーを見ていたら、10分後に小雨になりそうな感じで、助かりました。
続きを読む -
10.52025
My Funa 2025年10月号に掲載しています
2025年10月18日に開催する無料講座について、My Funa 2025年10月号のp.5真ん中下段、p.24のイベント情報に掲載しています。My Funaサポーターです今年最後の開催となります。参加をお待ちしております。
続きを読む -
10.42025
【chatGPTに聴いてみた】遺言・相続のよくある相談ベスト5|失敗しない準備と実務のコツを銘打った記事となります。
今回は、シリーズ化という訳ではありません。【chatGPTに聴いてみた】ということで、遺言・相続においてのご相談の入り口は、「何から手をつけていけば・・・」からかと思います。私も行政書士になる前に相続を経験し、同じ境遇となりました。
続きを読む