アーカイブ:2025年 3月

  1. 気になる書籍を購入しました【202503】

    無料講座の資料をパワーアップするべく、こちらの書籍を購入しました。だいぶ未読書籍が消化されて来たので。早い段階で読み始められそうです。ダイレクト出版新年度から、新しい学習も始めるところなので、時間の使い方も更に変えていく必要があります。

    続きを読む
  2. 自分巡礼をして来ました③ 最終回

    千駄木から、一番長く住んだ足立区へおもむきました。両親のお墓参りへ行きました。小学校と中学校へ。小学一年三学期から小学三年まで編入ですね 小学四年から卒業まで家から近かった中学校そして、仕上げで、こちらに飲みに行きました。

    続きを読む
  3. 『少し気になる記事をみました』負動産編の記事を投稿しました

    『少し気になる記事をみました』負動産編と題して記事を投稿しました近年、負動産をめぐる話を良く耳にします。処分が難しいケースが多いようです。早めに対応を準備する必要があると考えます。

    続きを読む
  4. センバツ準決勝ですね

    とうとうベスト4が出揃いましたね。・健大高崎(群馬) vs 横浜(神奈川)・智弁和歌山(和歌山) vs 浦和実(埼玉)浦和実業が旋風を巻き起こすか?それとも、健大高崎の春連覇か?個人的には、健大高崎 vs 智弁和歌山 が順当かと思います。

    続きを読む
  5. 話題の映画作品を観ました

    日本アカデミー賞で、作品賞を受賞した「侍タイムスリッパー」Amazonプライムで、鑑賞しました。期待値が高い状態なのでと思いましたが、面白い展開でした。ハッピーエンドとならないところも良かったかもしれません。娯楽時代劇として、成立していました。

    続きを読む
  6. 自分巡礼をして来ました②

    高島平駅を後にして、社会人となって初めて一人暮らしをした千駄木へ赴きました。駅から近く、良かったですね谷根千で有名な谷中ぎんざ当時の家から、徒歩5分くらいですかね。色々と、変化がありましたが、良いところでした。

    続きを読む
  7. 自分巡礼をして来ました①

    先日、本業の余った有給を消化して、自分自身の巡礼をして来ました。前に触れた、約50年前に住んでいた高島平へ行きました。都営三田線 高島平駅まず、小学一年生の二学期で引越しをしたので、記憶に薄いところがありますが、相当の記憶も変わってましたね。

    続きを読む
  8. 事務所近所のランチ 202503

    最近、事務所付近のランチ開拓をしています。先日に投稿しました中華のお店の目の前にあるお店です。https://yonekawa-gyosei.com/2025/03/07そして、ハンバーグ定食をオーダーしました。

    続きを読む
  9. やっとリベンジ出来ました

    「ノドグロしゃぶしゃぶ」は2皿あり、1皿目は失敗でした。他の具材を準備をした上で、リベンジしゃぶしゃぶを行いました。前回、撮り忘れた図ひとりで食べるのは、厳しいですね。(食べましたが)脂がのっているので、たくさん食べると苦痛に近づきます。

    続きを読む
  10. 「音楽教室、著作権料で合意 JASRAC」という記事に思うことをまとめました

    今回は、日本行政書士会連合会のHPに、『著作権相談員検索』というものが出来ました。だからという訳ではありませんが、共同通信社からの記事より、こちらの記事を取り上げました。著作権は、色々とモデルチェンジを求められて来ているところかと思います。

    続きを読む

個人ブログ投稿カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
ページ上部へ戻る