個人ブログ

エスカレーターの乗り方について

少し前に、こんな記事を見ました。

エスカレーターは通勤時に使います。

GACKT氏による「危険なエスカレーターの乗り方」という内容でした。

関東であれば、右側を空けるという習慣についてです。

関西方面は、逆ですかね。

どうして、片側を空けるのか?という話ですね。

エスカレーターの段差は、大きいので危ないというご意見のようでした。

歩いたり(駆け上がったり)出来るスペースを空けることが、危険を誘発して

いるのではないかとの事です。

個人的には、その歩行行為をしつつ、鞄などを当てていく人は嫌ですね。

しかし,ど真ん中に立っているのも好きではないです。

一時期、歩くのはダメという話もJR東日本でキャンペーンみたいなことがあったと

記憶しています。

大きいショッピングモールに、恐ろしく遅いエスカレータがたまにあります。

私は、歩行行為をしてしまいます。

特に上りの時です。

近くに階段があれば、下りは階段を使う事が多いです。


今週のお花(紅花、利久草、スプレーカーネーション)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ商品

  1. 【振り返り特集】『このような場合はどうなるの?』(11)~(20)
  2. 「遺言相続の落とし穴【改訂版】」に関すること
  3. 弊所サービスの流れ 2023年8月版
  4. 「終活支援サービス」に関すること
ページ上部へ戻る