個人ブログ

「ペロブスカイト」のセミナー受講

先日、「ペロブスカイト太陽電池アドバイザー」という資格が出来るという

ことでの、記念セミナーが先日ありました。

メリットとしては、

・様々な形状に適用出来る

・軽く薄い(シリコン太陽電池の約100分の1の厚さ)

・エネルギー変換効率もシリコン型に匹敵

・低コスト(大量生産が前提)

当然、課題もあります。

・原料がヨウ化鉛とヨウ化メチルを使用していて、安全性に若干問題あり

・面積を大きくすることが難しく、性能にバラツキが出る

・吸湿性があり、水分と反応し劣化し発電効率が下がる

・赤外線(熱)や紫外線に弱い性質がある

新しく開発されるものに、課題はあって当然、克服して欲しいと思いました。

社会実装はまだまだですが、中国などは積極的に推進しているように感じました。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ商品

  1. 弊所サービスの流れ 2023年8月版
  2. 【振り返り特集】『このような場合はどうなるの?』(11)~(20)
  3. 「終活支援サービス」に関すること
  4. 「遺言相続の落とし穴【改訂版】」に関すること
ページ上部へ戻る