個人ブログ
9.102025
首相退任会見をみて感じたこと
chatGPT(有償版)にて、石破首相が退任会見での強調された実績・現状について
抜粋してもらいました。
以下の通りです。
<chatGPTより>
- 政府提出法案68本中67本成立、条約13本すべて成立。
- 最低賃金:全国加重平均1,121円、+66円(+6.3%)/7月の実質賃金が7か月ぶりにプラス。
- 防災庁を来年度設立予定、災害対応の強化。
- 米価高騰への対応として増産政策へ転換。
- 外交では米・韓・印など首脳と会談を重ね日米関係を深化。
が抜粋されました。
正直、こんな成果を挙げたんだとはなりませんでした。
法案や条約の成立については、数じゃないんですよね。
成立させた中身は、公務員さんの処遇見直し的なものが多いように感じました。
あとは税制改正などでしょうか?
成立できなかった1つは、「医療法等の一部を改正する法律案」が継続審査となっているようです。
景気対策(物価対策)については、成果を感じない印象です。
だれが首相になってもこのスピード感なのでしょうか?
次は、自民党総裁は、誰になるのでしょうか?
政治批判ではなく、個人的な退任会見を拝見しての印象となります。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。