yonekawa-gyoseiの記事一覧

  1. 月刊 日本行政(2024年5月)を読んでみた

    今月号は、「「研修の意義」行政書士資格のブランディングを目指して」の記事でしょう。・「研修の意義」行政書士資格のブランディングを目指して(p.32) → 現在の千葉県行政書士会会長の記事となります。

    続きを読む
  2. 屋外での操縦練習をしました

    先日、八千代緑が丘駅経由で、レインボーバスに乗車し、こちらに行って来ました。Drone★Village Yachiyo屋外は良いですね。カテゴリIはこういう場所になるようです。解像度は落としました高度の制限はあるもののスピードも初めて出してみました。

    続きを読む
  3. 最近、ハマりつつあるランチ

    今回は、気になっているではなく、はまりつつあるです。4月に入り、近所にあるお店で「メンチカツ定食」が始まりました。毎週木曜日限定ということで、先日、先週も行ってしまいました。いつもは、ほぼ週1ペース(土曜が多い)に頼む「とんかつ定食」です。

    続きを読む
  4. 二等無人航空機操縦者(基本)の修了審査

    先日、二等無人航空機操縦者(基本)の修了審査に「合格」出来ました。まだ先があり、二等目視、二等昼間の限定解除の実技講習があります。講習で使用する機体が、自分のものと違うので、ラダー、エレベーターの加減が難しく、苦戦しました。何とかギリギリ合格という感じです。

    続きを読む
  5. 本日は、二等無人航空機操縦士の実技講習です

    本当は、先週の金曜日だったのですが、荒天のため、延期となりました。そして、本日となります。天候は微妙ですが、中止連絡はありません。1日お休みをいただき、講習を受けに行って参ります。操縦練習は何回かレンタルコートで実施しています。

    続きを読む
  6. 日本行政書士会連合会職務基本規則の制定

    令和6年4月1日より、施行されているようです。平成18年1月19日理事会にて承認された行政書士倫理は、この規則の施行の日をもって廃止とのこと。内容を確認しましたが、17条(広告宣伝)、20条(誹謗中傷等の禁止)あたりが加わった感じでした。

    続きを読む
  7. 月刊 日本行政(2024年4月)を読んでみた

    今月号は、「民事信託と 任意後見( 前編)」の記事でしょう。・民事信託と 任意後見( 前編)(p.5~) → 丸の内公証役場公証人の方が、  「民事信託と任意後見の比較」、「民事信託と任意後見の併用の意義」が前編です。

    続きを読む
  8. 気になる書籍を購入しました

    今回は、こちらの書籍を購入しました。今後、多様な資産を体系立てて、整理されていそうなので手に取りたいと思いました。知らないと事には、目に届かない抜け漏れが一番怖いと最近感じています。実務へ反映できる様に、していく必要があります。

    続きを読む
  9. 最近の大きなニュースに思うこと

    先週から、大谷選手の通訳の方が多額のギャンブルによる借金を抱えていたとして、ドジャースを解雇されたとのこと。

    続きを読む
  10. My Funa 2024年4月号に案内を掲載しています

    2024年4月下旬に開催する無料講座の案内を掲載しています。昨年の内容を少し、見直した内容としています。様々な法改正が施行されています。定員は少ないので、早めに所定のGoogleフォームからエントリーください。お待ちしております。

    続きを読む

個人ブログ投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る