yonekawa-gyoseiの記事一覧

  1. ドローンを注文しました

    先日から機種選定をしており、悩んだ末に注文をいたしました。《DJI MINI 4 PRO》にしました。予算より、少しオーバーしましたが、新しい機種のものにしました。1~2週間で届くらしいので、届くのが楽しみです。

    続きを読む
  2. 支部賀詞交歓会に参加しました

    船橋市で幹事をさせていただいていますので、運営側で、受付支援や余興(ビンゴ)対応の任がありました。多くの来賓、会員の皆様にご参加いただけて良かったです。その後も二次会、三次会へと続きました。少し、お酒が残っております。

    続きを読む
  3. 「戸籍法の一部を改正する法律(令和6年3月1日施行)に関すること」の記事を投稿しました

    来月から施行される戸籍法改正について、触れています。「戸籍証明書等の広域配布」が一番大きい点かと考えています。どのくらいのスピードで揃えていただけるのか?その辺りは、気になるところとしてあります。士業による職務上請求が対象外であることは残念な気持ちがあります。

    続きを読む
  4. 船橋商工会議所会報誌 Vol.764(2024.2)を読んでみて

    そのp.6にあった「伝える力は武器になる -AIのハイブリッドで魅力を伝える-という記事があり、色々と書籍を読んではいますが、「情報発信」の難しさは、本当に常に消えることのない課題です。

    続きを読む
  5. ドローン機体購入を検討中

    先般、トイドローンの飛行練習をしに行ったお話をして、100g以上の機体を買う事を検討しています。選考対象は、・DJI MINI 4 PRO・DJI MIMI 3 PROとしています。3 と 4 の価格差は2万円程度。

    続きを読む
  6. 「ペロブスカイト」のセミナー受講

    先日、「ペロブスカイト太陽電池アドバイザー」という資格が出来るということでの、記念セミナーが先日ありました。

    続きを読む
  7. 「遺言相続の落とし穴【改訂版】に関すること」の記事を投稿しました

    幾度とお話をさせていただいている書籍となります。遺言相続において、お客様が陥りそうな問題について、弁護士という立場で記載をされているかなり読みやすいものです。行政書士の立場で、ご支援出来る部分もあるかと思います。

    続きを読む
  8. 「アメリカにおける死後事務に関すること」の記事を投稿しました

    今回は、リビング・ウィルについて、話をした経緯があり、本コラムを再確認したところとなります。日本も他国の良い法律を参考にしていると思うので、色々と興味が沸いてきます。優先順位をつけながら、地道に進めて参ります。

    続きを読む
  9. WEB領収書が思いのほか面倒ですね

    2023年は都度登録をしていたので、負担が少ないと思いましたが、口座引き落とし、カード払いの領収書を集めるのが大変。。。毎月支払い系ですね。光熱費、携帯電話、インターネットなど。地道に準備をして参ります。2度目なので、少し余裕があります。

    続きを読む
  10. 新NISAの活用

    昨年末、銀行に投資信託について、新しいNISAの件を含めて相談に向かいました。ずっと2006年から運用していたので、NISAとなっても5年間放置。正直、損をしていたことに気付かされました。今回、投資信託をいった解約をして、新しいNISAに切り替えをしました。

    続きを読む

個人ブログ投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る