yonekawa-gyoseiの記事一覧

  1. 事務所の更新覚書

    2022年1月下旬に事務所を借りて、来月で2年ということで、事務所の更新覚書が届きました。これからの2年は、この事務所で頑張りたいと思います。自宅開業を目論んでいたので、未だに未練はあります。分譲を処分して、一軒家を借りるなどの野心がまだ残っています。

    続きを読む
  2. 2023年酉の市(二の酉)へ行ってまいりました

    昨年に小さな熊手を購入した記事をアップしたかと思います。https://yonekawa-gyosei.com/wp-admin/post.php?post=2433&action=edit2023年熊手より、一回り大きいものをと気負って船橋大神宮に向かいました。

    続きを読む
  3. 今年最後の支部業務研修

    昨日は、今年最後の支部業務研修でした。行政書士業務としては、王道の許認可(建設業の経営事項審査)のお話でした。私も数冊の業務基本書は読みました。現場の着目するポイントなどにフォーカスが当てられていて、裏付け資料の準備などの収集が大変なのだと感じました。

    続きを読む
  4. chatGPTに記事を書いてもらってしまいました

    chatGPTに関する書籍を数冊読みました。プロンプトの重要性が謳われています。しかし、今回は初期的なプロンプト(キーフレーズ)でどこまでの回答をしてくれるのかを試してみました。使い道は多様であるとは思いますが、鵜呑みにしてよいものかは自己責任ですね。

    続きを読む
  5. 2回目のファスティング総括

    1回で終了しようと思いましたが、不純な理由で2回目を実施。不純な理由とは、『健康診断』が12月にあるからです。改めて、ファスティング当日以降に食べる固形物が美味しいのです。3回目をするのかは微妙ですが12月は、無理でしょう。飲み会でお酒を飲むので。きっと。

    続きを読む
  6. 業務支援ソフトウェアに関して

    来年に向けて、遺言・相続手続きに関する業務支援ソフトウェアを検討しています。先週末にゼミがあり、以下のソフトウェアについて触れました。

    続きを読む
  7. ファスティング➁(2日目)準備期

    先週、行くことが出来なかったので、昨日、ジムへ行って来ました。ファスティング2日目を終え、今回のテーマは、GI値を気にした食事です。1日目に食べたオートミールは美味しくはないですね。(個人的に)カオマンガイは美味しいですね。

    続きを読む
  8. 支部研修旅行に参加して

    天気も良く、色々とバタついていましたが、良い機会でした。支部会員の方とも交流も図れました。蒸溜所の見学は、メインでした。八郷蒸溜所にて撮影ウイスキーの試飲、生ハムなどの試食とお土産を購入して満足でした。参加された皆様、お疲れ様でした。

    続きを読む
  9. 本日は、支部研修旅行です

    コロナ明け、初めての支部研修旅行に参加します。前年は、現地集合、現地解散でした。今年は、バスでの移動という流れとなります。支部の皆様と更に交流が持てるような機会にしたいと思います。なので、もうすぐ家を出発したいと思います。

    続きを読む
  10. 38年ぶりの阪神タイガーズ日本一

    1985年の優勝した時は、中学三年でした。それぶりの日本一。あの強かったオリックスを倒しての日本一。今年のタイガースは強かったですね。投手陣が整っていたように感じます。「A.R.E.」「アレ」も流行語にノミネートされてましたし。

    続きを読む

個人ブログ投稿カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページ上部へ戻る