- Home
- yonekawa-gyosei
yonekawa-gyoseiの記事一覧
-
1.232023
トイドローンが届きました
100g以下なので、とても軽いです。(当たり前ですが)家の中を目視外飛行させてみました。操縦感覚は覚えているものです。姿勢制御が室内は不安定なのかもしれません。機器の性能?何処か良いところがあれば良いですが、散歩がてら探してみます。
続きを読む -
1.152023
「JMA認定パイロット養成コース」を修了出来ました
ドローンの可能性を肌で感じてみたくなったのが、本コースを申し込んだ動機でした。行政書士業務の場面で、役立てることはないかと感じていました。若干、軽い気持ちだったところもありますが、操縦については苦戦しました。(劣等生)その代わり、たくさんの操縦時間をいただきました。
続きを読む -
1.142023
「死生学に関すること」の記事を投稿しました
あくまで個人的にですが、あまり触れたくない分野ではありますが、行政書士として、遺言書作成支援、相続手続き支援を扱う中では、向き合う必要があると感じています。 少しずつになると思いますが、まずは入門から読み進めてみようと思いました。
続きを読む -
12.282022
月刊 日本行政(1月)を読んでみた
今月号を読んで気になった記事は、・超高齢社会の日本:今、高齢者にとって必要なサービス 先月にも出ていたジェロとロジーについて、当初は「老化とは?」という話から、寿命を如何に延ばすかというところに力点が当てられていたようですが、現在は生活の質を向上させることに焦点が移っているとのこと...
続きを読む -
12.232022
船橋大神宮の二の酉へ
セミナーも開催出来ずの12/10。一の酉でもありました。しかし、あれに感染し、行くことができませんでした。12/22 二の酉でリベンジして来ました。控え目の熊手をゲット。少しずつ大きくしたい来年こそと誓って参りました。初詣はどうしようかな。
続きを読む -
11.262022
【再掲】2022年12月10日(土)開催セミナーについて記事を投稿しました
2022年12月に開催するセミナーについて記事を投稿しました過去の記事より(2022年10月8日)イベント参加フォーム(こくちーずプロ)https://www.kokuchpro.com/event/cadbd8c5ab275ccf9c886f8ccef33086/皆さまの...
続きを読む -
11.232022
セミナー開催広告(地元タウン誌)
どの位の反響があるものなのか?手に取られる層が若干、若いかなという気持ちも少なからずあります。これもデータになります。「My Funa 2022年12月号 p.11」に広告掲載市の新聞とかが良いとは思うのですけどね。
続きを読む -
11.222022
まずはここから始めました
合宿で学んだことを早速、12/10に開催予定のセミナーについて、準備していた資料を見直しました。タイトルは決まっているので、内容を変えにくいところがありますが、可能な限りのエッセンスを入れ込んでみました。他にも、学んだことがあるので、その辺りの準備もいたしました。
続きを読む -
11.172022
令和4年度特定行政書士法定研修修了者
ひっそりと確認しました。番号ありました。よかった。。。多分、ギリギリ6割以上という感じでしょうか?(18問は正解していると思いましたが、合格基準が微妙でしたので。。。 どれが正解なのか?答えが分からないものが7問ほどあり。 5問は確実に×でした。
続きを読む