yonekawa-gyoseiの記事一覧

  1. 特定行政書士法定研修の受講申し込みをしてみる

    現在、日商簿記2級の試験に合格出来ないでいます。問題を解くスピードが遅い。問題2、3が時間がかかっている状況。2022年6月試験で何とか獲りたいです。それは置いておいて、タイトルにもある通り、申し込みをしました。

    続きを読む
  2. 新宿へおでかけ

    本日、所用で会社にお休みをいただき、新宿へ行きました。恥ずかしながら、約2箇月で5kg増量という体たらく。健康管理をしないと思いまして、現時点で8km歩いています。(Apple Watchより)2箇月で元に戻さないといけなくなりました。

    続きを読む
  3. トラックボールのマウス

    今までノーマルのマウスを使っていた。しかし、今のうちにトラックボール式のマウスに慣れておこうと考えた。まだ微妙なコントロール、精度が低い。使いこなせるようになります。

    続きを読む
  4. よねかわ行政書士事務所ノベリティが届きました

    前回のブログでオーダーをしたことを書きましたが、届きました!!オーダーした後、どうも行政書士の「書」の字が印刷できないかもというやりとりをして、2,3度フォント変更をしてのこの字体となりました。講座などを開いた際などにアンケート記入用として配布すると良いアイデアをいただいたから。

    続きを読む
  5. かんたん証明書請求サイト

    相続手続き支援、遺言書作成支援を生業にしていく上でこちらのサイトへの登録は必要であると感じて実施してみました。行政書士開業前に準備しておいた方が良いと、大石先生がTwitterで囁かれていました。ひとり行政書士としては、ツール選択は重要であると認識しています。

    続きを読む
  6. ホームページ見直し中、そして大きな壁

    先日、WordPressの有料テーマを買ってみた。勝手に師と仰いでいる上山雅子先生のおすすめのものだ。まず、サブドメインを作り、テスト用としてテーマをセットアップするまでは良かった。しかし、大きな問題に直面した。分かってはいた。画像である。。。

    続きを読む
  7. ユニフォーム

    何となく作ってしまいました。野球などをしていたので、ユニフォームを着るとやる気が出る自分がいる。

    続きを読む
  8. ノベリティ

    よねかわ行政書士事務所の名入れノベリティ第一弾!!4月には届く模様。まず知ってもらうことから。講座開催場所と媒体探しをする。

    続きを読む
  9. ひとり行政書士になる

    今日はひとり行政書士になるときかっけとなった先生の一人。上山雅子先生。話し方の物腰は柔らかい。しかし心の奥底にある信念みたいなものを感じ、書籍やYoutubeを拝見して感じたところである。本日は上山先生の主催するコミュニティの講座である。

    続きを読む
  10. 登録申請して一週間

    支部長との面談が終わり、期待と不安が交錯している。簡単なことではないが、まずはサラリーマンを続けながら、どこまでできるか?登録連絡まで1~1.5ヶ月あるらしいので、熟考します。一番の悩みはホームページのデザインと内容。

    続きを読む

個人ブログ投稿カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
ページ上部へ戻る