yonekawa-gyoseiの記事一覧

  1. 支部行事である賀詞交歓会準備

    来月2月8日(土)に開催する支部賀詞交歓会の準備の一貫として、先日、会場確認がありました。大変なのは、主担当となる支部長、副支部長なんです。私は、余興の運営という大役を昨年に続き、担当することになっています。

    続きを読む
  2. 令和6年度2回目の支部全体研修がありました

    先日、支部での全体研修がありました。業務研修でお世話になった弁護士先生に講師をしていただきました。内容については、多くは触れませんが弁護士目線の契約書作成、業際問題についてのお話を伺いました。

    続きを読む
  3. 「ドローン事業の現在地とこれから」を傾聴していて

    先日、東京都行政書士会主催の研修会がありました。私も昨年、二等無人航空機操縦士の免許を取得しました。興味のある内容でしたが、抱える課題は多いことを再認識しました。

    続きを読む
  4. 備忘録として(個人的に内容ですが)

    2025年1月21日 12:00くらいに事務所に行く用事があり到着しました。マンションの共用部分の階段に座ってタバコを吸っていたのです。

    続きを読む
  5. 昨日は、無料相談会がありました

    昨日、船橋FACEで開催している無料相談会がありました。私は、船橋市幹事で、案内係となります。相談員の先生には、フル稼働という状態でした。30分×6名×2箇所3時間みっちり、ご対応していただきました。正直、申し訳ない感じになりました。

    続きを読む
  6. レギュラーガソリンが高くなると

    政府の補助金縮小に伴い、ガソリン価格が再び上昇しています。2025年1月16日から、レギュラーガソリン1リットルあたり約5円の値上げされるようですね。車は所持していないですが、色々なサービスへの影響が予想されています。燃費の面など車も進化しているとは思いますが。

    続きを読む
  7. 「千葉県最年少19歳のタクシー運転手」という記事をみて

    この記事を見て、正直な感想は10代で大丈夫かなと思うのと、法律が変わったんだという2つがありました。若いからタクシーの運転手が出来ないということを言いたいのではありません。しかも女性というところだと差別に感じる方もいるかなと思いますし。

    続きを読む
  8. 「退職代行サービス」の記事を見て

    モデルプレスより、退職代行「モームリ」仕事始めで過去最高件数に驚き&共感の声続々「気持ちわかる」「すごすぎる」という記事がありました。50代のおじさんは、驚きが正直な反応ですね。しかし、どういった背景で代行依頼するに至ったのか?そこは気になるところですね。

    続きを読む
  9. 船橋大神宮に向かいましたが

    2025年1月5日に船橋大神宮に事務所祈願へ向かいましたが、参拝客が多数ということで断念しました。船橋大神宮 出口(参拝客多数の様で、出口専用となっていました)その代わりというものではありませんが、近所のお寺で新年のご挨拶をいたしました。

    続きを読む
  10. 支部旅行ぶりの埼玉へ

    昨日、杉井先生の講義と懇親会に参加するため、埼玉県春日部市の一ノ割へ行って来ました。船橋から東武鉄道アーバンパークラインで春日部駅から乗り換えをして1駅で一ノ割駅に着きます。帰りは武蔵野線経由にしました。

    続きを読む

個人ブログ投稿カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページ上部へ戻る