運営メモ

  1. 行政書士登録3ヶ月の実情

    時が過ぎるのは早いもので、もう5月も終わります。現在、見えている課題を挙げておきます。

    続きを読む
  2. 「尊厳死宣言書」に関する記事を投稿しました

    生前の『終活』に関してのツールのひとつとしてある「尊厳死宣言書」について記事を投稿しました。こちらは、鈴木重光先生の勉強会で教えていただいた内容のひとつです。言葉では耳にしたことがあっても、実態までは分かっていませんでした。

    続きを読む
  3. 事務所ホームページへ繋ぐ紹介ページを準備

    SEO対策と並行して、外部サイトに弊所紹介ページを設置するべく準備中。そのページから、事務所ホームページに繋ぐ事が目的。前に少し触れたアナログ広告も準備中。副業開業のデメリットを最近、ひしひしと感じているが、存在を「知ってもらう」施策は、なかなか大変です。

    続きを読む
  4. 検索順位の現状(2022/5/24 12:20現在)

    先日、検索キーワードを5つ選定したところで、現状はどの様な状態かを確認しておきます。検索順位チェックツールGRCより(無償版)ほぼ、圏外(100位以上)の状況から、どうなっていくか?検索語については、「ぼかし」を入れております。

    続きを読む
  5. 「任意後見」に関する記事を投稿しました

    『終活』に関してのツールのひとつとしてある「任意後見」についての記事を投稿しました。認知症と診断される前に手を打っておく事は、財産管理という側面では有効であると考えます。触れてはいませんが、民事信託という選択もあると思います。

    続きを読む
  6. 「終活」に関する記事を投稿しました

    今後、弊所に関連することをペースアップして、投稿していきたいと考えています。古川先生のYouTubeでの教えの一環として。(ペースは劣ります)まず、個人ブログと共に、習慣化して行きたいと思います。

    続きを読む
  7. SEO検索キーワード選定

    検索キーワードの選定をしました。なかなか悩みどころ満載でした。検索母数が高いものを選定するのがセオリーだが、それだけではない様子。アドバイスを受けながら、決めて行きます。加えて、ホームページを効率的に鍛えて行く必要があります。

    続きを読む
  8. SEO対策とアナログ広告の実践へ

    先日、SEO対策を本格的に対応するべく、サポートサービスを受ける事にしました。狙い目のキーワードなどを近日中に選定していきます。ノウハウを手に入れていきます。副業の切実な課題である時間を残せるようにするため。あとは、やはりお年寄りの方々にリーチするため、封筒広告も進めて行きます。

    続きを読む
  9. 他士業様との連携を今一度考える

    今回は、同士業様ではなく他士業様との連携について、整理してみた。相続手続き支援を実施していく中で、特に司法書士さん、税理士さんとの連携は必要不可欠と認識しています。

    続きを読む
  10. ホームページをリニューアルしました

    準備を進めてはいたもののワクチン接種の副反応で2日間機能せず。何とかテーマ変更をしました。まだ、これからも進化させて行きますので、よろしくお願いします。

    続きを読む

個人ブログ投稿カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ページ上部へ戻る