運営メモ

  1. 2024船橋市医療マップが折り込みで配達されました

    こちらの医療マップが朝日新聞に折り込みがされたようです。配達証明書において、9,000部という話となっています。前年と同様、くすりの福太郎が占有しています。前回は青ベースのところを緑ベースに直しました。

    続きを読む
  2. 「選択的夫婦別姓」の法制化に思うことの記事を投稿しました

    明日、開票日です。当然、投票には行く予定です。小選挙区の5名候補の誰に、比例は何処に。まだ迷っています。政策の優先順位を見て、考えています。「選択的夫婦別姓」の件は、自分の中でそこまで優先順位は高くありません。しかし、理解に至っていない部分がありました。

    続きを読む
  3. 年始挨拶の準備をしています

    来年のご挨拶は、年賀ハガキが高くなったので、色々と調整をしようと考えています。正直、長年の慣習という惰性という面も否めません。しかし、SNSも個人的なものは活発に利用しているとは言えません。時代の流れに抗うのも違うかなと。

    続きを読む
  4. 2024年に予定していた無料講座が終わりました

    今年も、4回の無料講座を開催いたしました。毎年、集客に苦戦をしています。現在は、船橋商工会議所の会議室を借りているスタイルですが、事務所で開催というのはどうなのか?(狭い。。。)メリットもありますが、デメリットが多いと思うところがあります。

    続きを読む
  5. 『認定空き家再生診断士』が語る【202401019版】という記事を投稿しました

    今回は、早速の続編となる第2回となります。「不在者財産管理制度」について、触れました。この段階までとならないことが良いのではあります。

    続きを読む
  6. 「このような場合はどうなるの?」(9)について記事を投稿しました

    おひとりさまが亡くなると、子供、兄弟がいないと亡くなったご本人と縁があまりない甥や姪が法定相続人となるケースがあります。その際に、今回の場面が発生する可能性があります。なかなか想定することが難しいと思います。

    続きを読む
  7. 10月開催無料講座の受付をしております

    改めて、今年度最後の無料講座となります。皆様のご参加をお待ちしております。どうぞ、よろしくお願いいたします。

    続きを読む
  8. My Funa 2024年10月号に掲載しました

    2024年10月19日開催の無料講座に関して、My Funaに掲載しました。今年度最後の予定です。My Funa 2024年10月号 p.9左下人数は少なめなので、お早めの申込みをお願いいたします。

    続きを読む
  9. 「このような場合はどうなるの?」(8)について記事を投稿しました

    おひとりさまの方が飼っているペットの扱いに関する内容となります。かわいいペットに相続が出来るのか?ペットを信頼できる知り合いに、お世話も任せる際の方法は?こちらの内容に触れています。

    続きを読む
  10. 『chatGPT』に聞いてみた【2024/9/14版】について記事を投稿しました

    SEO対策と一概に申しましても、なかなかそういった記事を書くことは大変苦労いたします。(まだ出来ていない)そういったSEOに評価を得られる記事をchatGPTで何処まで出来るのか?今後試していきたいと考えています。

    続きを読む

個人ブログ投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る