運営メモ

  1. 「このような場合はどうなるの?」(7)について記事を投稿しました

    おひとりさまの方が、姪や甥に遺品整理を託した場合についての内容となります。複数の甥や姪がいる場合は、遺言書を作成し、遺言執行人の選定や死後事務委任契約を締結しておくことが良いように考えています。

    続きを読む
  2. 10月開催無料講座を開催いたします

    今年度最後の無料講座となります。気候も良くなって来ている時期かと思います。少人数となりますので、早めの申込みをお待ちしております。

    続きを読む
  3. 無料講座を開催しましたが。。。

    今年度、無料講座の3回目を実施しました。というよりも、準備をしました。申込者が1名だったのですが、その方が来られませんでした。船橋商工会議所305会議室(いつもの304会議室は工事中)今年度の開催状況(集客は難しいです。本当に。

    続きを読む
  4. 「検索連動AIは著作権侵害」の記事を見ての内容を投稿しました

    今後、この問題は避けて通れないと思います。利用者がのスキルが問われてくることは、間違えないと考えます。それを敬遠するのか?しないのか?今後のキーポイントになろうと思う次第です。

    続きを読む
  5. 「このような場合はどうなるの?」(6)について記事を投稿しました

    今回は、日頃つきあいのないおひとり様の兄弟が借金を抱えていた際にどうするべきか?というところを整理しました。理想は、定期的な交流なのでしょうけども。そうはなりません。いざという時の視点で、ご確認いただければと思います。

    続きを読む
  6. 事務所ユニフォーム夏バージョン

    行政書士の先輩が、Xで投稿していたものに触発され、作ってしまいました。ワークマン産です。それが、先日届きました。海事代理士の刺繍入りまだ袖を通してませんが、無料講座などで着るのも良いかなと考えています。

    続きを読む
  7. 「日本海洋散骨協会ガイドライン」について記事を投稿しました

    今回は、「日本海洋散骨協会ガイドライン」について記事を投稿しました。法律では、グレーゾーン的なところもあり、きちんとした配慮が必要となります。ご依頼時には、気を付けていただきたいところです。

    続きを読む
  8. 本日、朝から青森へ向かいます

    昨年も赴きましたが、今年も行って参ります。色々な方との面会の予定です。夜はねぶた祭りに、参戦させていただきます。人との交流は大切です。前年は、西 青森市長ともお会い出来ました。青森の商工会の方ともお話も出来ました。

    続きを読む
  9. 事務所HPのアクセス推移(2024年7月)※最終回※

    毎月月初に事務所HPのアクセス推移を報告していましたが、今回で最終回といたします。理由としましては、WP Statistics においてアクセス数が激減したことで、意味が分からなくなったという点にあります。

    続きを読む
  10. 「このような場合はどうなるの?」(5)について記事を投稿しました

    今回は、生前に金を少しずつ、子供に贈与したいというご相談です。金が誰のものであるかを示すことがポイントかと考えます。限られたケースとは思いますが、参考にしていただければと思います。

    続きを読む

個人ブログ投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る