- Home
- こぼれ話
こぼれ話
-
5.192023
Excelマクロ、VBAを久しぶりに
久しぶりに弄りました。(本業側の話です)他の人が作ったものなので、なかなか面倒ですね。ある程度の見直しの方向性は、見えてきましたが全てのパターンに対応できるか?検証方針までは、未定です。スクラッチで作成した方が、早いのかもしれません。
続きを読む -
5.172023
【副業ひとり行政書士の独り言】昨日の天気
昨日は、本業出社日でした。暑かったですね。帰りの満員電車は、出来れば乗りたくないですね。心が寛容になれない自分がいます。やはり乗らないのが、ストレス発生させない点において一番なのです。新型コロナでの唯一の恩恵は、テレワーク勤務です。
続きを読む -
5.102023
「マイナンバーカードのコンビニ証明書交付システム」の停止要請
先日、河野大臣がシステムの停止要請をしたとのこと。別人の住民票が出力されたという話。原因がとても気になりますね。個人的には、何かと利用機会があったので、気になりますね。原因次第では大きな波紋となりそうですね。あくまで、コンビニでの交付システムという注意喚起。
続きを読む -
5.52023
【副業ひとり行政書士の独り言】5/4 完全OFF 2日目
昨日は、長く住んだ足立区に帰還。両親が亡くなり、実家の売却をしました。両親のお墓はそこにあるので、挨拶をして来ました。夕方は、小学生からの友人(自分は数少ない親友と思っている)と毎年行っているイベントを開催。よく食べ、よく飲みました。
続きを読む -
5.42023
【副業ひとり行政書士の独り言】5/3完全OFF 1日目
昨日は、・いつもの時間(読書、個人学習)・趣味の時間あっという間に夕方になり、プロレス観戦。(自宅で)本当に何もせずでした。まったりとしてました。GWに遠出しない派です。今日は、地元に出かけます。
続きを読む -
5.32023
【副業ひとり行政書士の独り言】昨日は中日の本業勤務日でした
本業については、詳しくブログには書いていません。(意図的に)オン(本業)⇒ オン(行政書士)のメリハリを入れるためです。しかし、世間で長期休暇となりますが、本業では24h365dのサービスというところもあり、現場は常に稼働していますので、何かがあれば昼夜問わず電話が入ります。
続きを読む -
5.12023
「MBA 2030年の基礎知識100」を読んでみて
経営学という視点で、この本を手に取りました。現在、副業でサラリーマンをしながら、行政書士登録をしていますが、先々を見据えて、準備の必要性はあるなと再認識しました。第5章:ビジネスをめぐる「お金」はこう変わる→ 少し考えを改めないといけないと感じた章でした。
続きを読む -
4.282023
GW2023の過ごし方
やりたい事が出来なかった。とならない様にと、GWの過ごし方を考えてました。・6月開催に向けた調整(4月中)・終活事業拡張に向けた準備 → 骨子は粗方整理済。肉付け部分を集中検討したい。・個人勉強・2日間は完全OFF有意義な時間にしたいです。
続きを読む -
4.252023
【副業ひとり行政書士の独り言】ドローン利用機会減少
最近、ドローンを触る機会が減ってきています。週末、天気が悪かったり、風が強いなどの理由もありますが。トイドローンなので、少しの風でコントロールが効かなくなるので。国家資格取得を視野に入れていると言っていましたが。
続きを読む -
4.202023
【副業ひとり行政書士の独り言】船橋市議会議員選挙広報紙
船橋市議会議員選挙広報なるものが届きました。広報紙によると定員50議席に73名の候補者みたいです。色々な表現方法があるなと、先日に広告案を作っていたので、気になった次第です。どなたに投票するかは、少し考えたいと思います。
続きを読む