#よねかわ行政書士事務所

  1. 今週に入ってからの不調原因は?

    先日、Xにも投稿しましたが、乾いた咳が出て、熱は出ていないが寒い。風邪みたいな症状でしたが、現段階は、鼻水と眼のかゆみが顕著に出てきました。そうです。花粉症なのだと思います。

    続きを読む
  2. 個人用iPad Airが届きました

    まだ開封していません。週末に時間を取っての設定するかを悩み中です。事務所用のiPad miniとの交換も視野に入れましたが、しない方針としました。iPad proとの入れ替えを完了させます。

    続きを読む
  3. こちらを購入予約しました

    自宅用のiPad pro初代(2017年秋頃買ったもの)もiOS18へのアップグレードも出来なくなって、如何なものかと考えていました。⭐︎10.5インチだったので、初代ではなく、第二世代でした。

    続きを読む
  4. 気になるお店(焼肉)に行きました

    先日ですが、ズバリ「大衆酒場 若林」に行きました。ひとり焼肉も出来て、最高でした。ジンギスカン最高ですね。大衆酒場 若林金額もリーズナブルでした。事前リサーチしていたハラミを頼むのを忘れました。

    続きを読む
  5. とあるキャンペーンプレゼントが届きました

    競艇では、よくキャンペーンが各場やTELEBOATで行われます。今回は、TELEBOATで応募したものが当選したようです。「山口のどぐろしゃぶしゃぶ鍋」ありがたくいただきました。先月は散々な結果でしたので。

    続きを読む
  6. 4月開催無料講座を開催いたします

    2025年1回目の無料講座を今回も船橋商工会議所会議室で行います。定員が少なめとなっております。Googleフォームからのエントリーとなります。ご参加をお待ちしております。

    続きを読む
  7. 気になるお店(ランチ)へ行きました

    個人的にランチはパターン化してしまうところがあります。自宅、事務所近辺では、数件をローテーションすることになります。当然、初めてのお店なので、「本日の麺ランチ 900円」というものでした。

    続きを読む
  8. 遺言書の作成は難しい

    トラブルを抑止するために作成することがあります。とても大切なことです。思いを繋ぐものであるので、きちんと検討をする必要があります。遺留分以外にも、相続、遺贈する方への配慮も重要であると考えます。行政書士として、こうしなさいとは言えません。

    続きを読む
  9. 日本人のパスポート保有率について

    テレビを観ていて、少し驚きました。2.25年2月時点で、人口1億2345万人として、有効な一般旅券数は、2077万3843冊で保有率16.8%とのこと。(公用旅券は除く)個人的に保有率が低いなと感じました。コロナや円安も作用してなのかもしれません。

    続きを読む
  10. 月刊 日本行政(2025年3月)を読んでみた

    今月号は、「外国人との共生社会に向けた新たな情報発信」の記事とでしょうか。・外国人との共生社会に向けた新たな情報発信(p.10~) → 月刊誌「国際人流」というものがあることを初めて知りました。編集をしている入管協会という団体についても同様です。

    続きを読む

個人ブログ投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る