#よねかわ行政書士事務所

  1. 無料相談会がありました

    千葉県行政書士会葛南支部で運営している船橋市の無料相談会があります。毎月、第二水曜日は、船橋市役所を会場にして行われます。第三月曜日は、船橋駅前のFACE会場となります。祝祭日の場合は、翌週の同曜日へシフトします。船橋市では、色々な相談会があります。

    続きを読む
  2. 麺屋 桐龍のらーめんを食べました

    たまにガッツリという意味で二郎インスパイア系のラーメンをいただきました。埼玉県の川口に本店がある「麺屋 桐龍」らーめんです。麺屋 桐龍 らーめん追加具材として、野菜(キャベツ、もやし、玉ねぎ)が推奨されていたので、にんにくも入れて食しました。

    続きを読む
  3. ドジャースのクレイトン・カーショーウ引退会見翌日の先発

    ドジャースが現役引退の発表翌日に、地元での最終の登板がありました。レギュラーシーズンとしても最終登板でしょう。サイヤング賞3度。200勝以上、3000奪三振以上の名投手。5回途中での降板。1-2で負けての状態でしたが、その裏に大谷選手が52号の逆転3ラン。

    続きを読む
  4. 「このような場合はどうなるの?」(24)として、まとめたものとなります。

    今回は、おひとりさまが亡くなられ、日頃において、接点が少なかった方が相続人となったケースを想定しています。遺言書の有無を確認することは、容易ではなく、手間もかかることがあります。

    続きを読む
  5. 「行政不服審査法実務セミナー」に参加して

    特定行政書士制度が来年より、業務範囲が拡大される予定です。特定行政書士の研修時に行政不服審査法について、学習が必要となります。実務に関しても、更に踏み込んだ内容と期待しており、受講をした次第です。

    続きを読む
  6. 大谷選手の50号&50三振を記録しました

    勝ち星こそあげられませんでしたが、二年連続の50号。そして、投手としての50三振。また、凄い記録ですね。でもホームラン王は厳しいでしょうか?100打点は獲って欲しいですね。先日の井上尚弥選手と同じく、凄い選手としか言えません。

    続きを読む
  7. 「麺処 花田」の味噌ラーメンをいただきました

    第四弾次鋒は、「麺処 花田」味噌ラーメンです。炒めたもやしとにんにくを追加トッピングしました。バリバリに旨かったです。よく行く店の味噌ラーメンとはまた違う感じですね。スープ、麺然り。実店舗は池袋、上野にあるようです。

    続きを読む
  8. 課題図書が届きました【2025年9月】

    まだ8月の課題図書が読み切れていません。9月から10月の課題図書になる予定です。今回は、経験ではカバー出来ない領域を知っておく事を狙いとしています。業際問題も考慮しつつ、確認をしていければと思います。今回はこの2冊課題図書以外の書籍もたまっています。

    続きを読む
  9. 自筆証書遺言保管制度5年で10万件突破の記事を見て

    2020年7月に開始された自筆証書遺言書保管制度は、2025年6月末時点で保管申請件数が10万137件、実際の保管件数は9万9,910件に達したようです。これにより、自筆証書遺言は従来の自宅保管から法務局での保管へとシフトし、安全性と信頼性が高まると思われます。

    続きを読む
  10. 「風雲児 つけめん」をいただきました

    先日、宅麺の第四弾が届きました。初戦は「風雲児 つけめん」を食べました。新宿のお店ですね。鶏ベースのようです。後味もクリーミーで重くありません。麺ももっちりストレートですね。風雲児 つけめん美味しくいただきました。

    続きを読む

個人ブログ投稿カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ページ上部へ戻る