#行政書士

  1. 日本人のパスポート保有率について

    テレビを観ていて、少し驚きました。2.25年2月時点で、人口1億2345万人として、有効な一般旅券数は、2077万3843冊で保有率16.8%とのこと。(公用旅券は除く)個人的に保有率が低いなと感じました。コロナや円安も作用してなのかもしれません。

    続きを読む
  2. 月刊 日本行政(2025年3月)を読んでみた

    今月号は、「外国人との共生社会に向けた新たな情報発信」の記事とでしょうか。・外国人との共生社会に向けた新たな情報発信(p.10~) → 月刊誌「国際人流」というものがあることを初めて知りました。編集をしている入管協会という団体についても同様です。

    続きを読む
  3. 東武ストア船橋南本町店が2月末に閉店しました

    船橋に引っ越して来て、そこから利用させていただきました。今年に入り、閉店のお知らせが貼られ、隣のクリーンニング屋さんが先んじて終了。少し離れたところに行くこととなりました。生鮮食品は、近くにオーケーが出来て、コーナンが出来た事での閉店なのか。。。

    続きを読む
  4. 私にとって重要な日を迎えました

    そうですね。2022年3月1日に行政書士登録をいたしました。ただし、開業日は3月15日です。登録して、3年間ですが、正直思い通りには行かないことが多かったです。2年目で支部の船橋市幹事を拝命し、人脈は構築出来てはいると思います。

    続きを読む
  5. 『賃上げ支援、減税額最大に』に思うことについて、まとめたものを投稿しました

    今回は、趣の違う内容の記事となります。弊所のサービスに関係がありません。予め、ご了承ください。

    続きを読む
  6. 「人を動かす(改訂文庫版)」を読んでみて

    前に読んだ「ハイパワーマーケティング」の巻末で紹介されていた書籍でした。D・カーネギーの著書です。耳にしたことはあっても手に取ることをしていませんでした。この本は、若い方が読んだら、気付きは多いのではないかと思いました。

    続きを読む
  7. 瓶牛乳撤退の話に思うこと

    ニュースを観ていたら、とうとう明治も瓶牛乳終了ということで、主要なところは、撤退することになると言う感じですね。私は小中学生の時は、給食で牛乳は瓶牛乳でしたので、それを5本くらい飲んでました。嫌いな人からもらっていました。おかけで大きくなった感じです。

    続きを読む
  8. 応募していたものが当選しました

    ボートレース江戸川さんから、QUOカードが届きました。桑原将光選手、高橋勲選手の江戸川通算200勝の記念ですね。BOAT RACE 江戸川より本場には行けていませんが、たまには行きたいですね。こういう抽選に当たるのは、嬉しいものですね。

    続きを読む
  9. 来期に向けた作業準備打合せがありました

    昨日、とある作業を行うに当たっての初回打ち合わせがありました。打ち合わせの場所は、八千代台にある事務所で行われました。その後は、八千代台にある飲み屋で。八千代台駅5月に向けて、準備を進めてまいります。

    続きを読む
  10. 事務所近くのラーメン屋が気になりました

    最近、事務所の近くにラーメン屋が開店しました。そして、先日行って来ました。味噌ラーメンと塩ラーメンがメインのようです。東船橋店には、醤油ラーメンがあるという話です。ラーメンじゃんじゃん 船橋店 じゃん味噌個人的な感想ですので、悪しからず。

    続きを読む

個人ブログ投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ページ上部へ戻る