個人ブログ
-
8.102022
法定研修【途中報告】
昨日で行政法関連の視聴が終了しました。まず全て終了させないと考査の受験資格が得られないので。送られてきた2冊のうち、行政法の方も併せて読んでます。コツコツと積み上げて行きたいですね。
続きを読む -
8.92022
SEO対策の効果(2022年8月8日13時時点)
本日は、とあるキーワードの検索順位です。Bingの検索順位が100位から外れている。。。前提:検索順位は100位以内しか出ません(無料ツールなので)最初はBingしか出ませんでしたが、Yahoo, Googleにも検索順位が出るようになってきました。
続きを読む -
8.82022
商工会議所の会員紹介ページ
先日、商工会議所の担当者から会員紹介ページの内容確認連絡がありました。どうも写真などの素材がいまいちな事に気付いてはいましたが、切実になってきました。専業からと思ってましたが、写真屋さんに撮影してもらう事を真剣に考えます。
続きを読む -
8.72022
【副業ひとり行政書士の独り言】映画
昨日の支部研修はとても参考になりました。可能な限り、参加をしていきたいと思います。そして、本日は、映画でも観に行こうかと思います。気分転換ですね。あと、高校野球も始まりました。(組合せ把握していない)千葉県代表の市立船橋は、初戦沖縄県の興南戦(8/8)。
続きを読む -
8.62022
試験結果(日商簿記2級 CBT試験)
日商簿記2級の試験結果は、72点(合格)でした。合格ほやほやです。笑(正直、うれしい)【得点】 第1問 8点(0点からアップ。。。ダメだ) 第2問 10点(連結会計。部分点狙いで上出来です。
続きを読む -
8.52022
明日は簿記2級CBT試験です
前回の反省点を改善するべく、仕訳のアウトプットを繰り返して来ました。加えて、CBTスタイルの模試を実施しました。失点傾向も把握出来、改善を進めて来ました。即日発表なので、怖いですね。受験開始時間は明日の12:45〜なので、最後まで仕上げていきます。
続きを読む -
8.32022
社労士試験を受験します
2021年9月頃、会社の副業許可が取れる見通しが立っていなかったので、資格予備校に申込みをしたところで、2021年12月に会社から副業許可が得られそうという話が来て、トントン拍子で2022年3月に開業に至りました。その間も一応は、短い時間ですが、インプットはしていました。
続きを読む -
8.22022
【副業ひとり行政書士の独り言】きっちり忘れている
特定行政書士の学習を進めるにあたり、以下の書籍を購入。「特定行政書士法定研修交差 合格対策 要点解説と模擬問題」特定行政書士 岡田忠興先生書籍中の模擬問題を取り組んでみての感想は、行政法をきっちり忘れていることに気付くことが出来ました。
続きを読む -
8.12022
事務所HPのアクセス数推移(2022年7月)
2022.7アクセス数6月と比較して、訪問数は逓増している様に見える。検索サイトからの流入が気持ち増えている感じ。(SEO対策の一環?)SEOキーワードも、先日も触れたが変化の兆候があり。(後日レポート予定)問合せをいただけるサイト作りへの道のりは厳しい。
続きを読む