個人ブログ

  1. 教材が届きました

    今の自分に対する資格利用シーンは、あまりない事は感じていますが、行政法の記憶の欠片が残っているうちにと考え、申し込みをしました。どうも傾向と対策が取りにくいようですが、8/1〜eLearningが開始されるので、時間を割いていきます。

    続きを読む
  2. 税理士さんと会いました

    自分が行政書士登録をして、開業報告のはがきを送った際に、前の会社の同僚で、昨年に税理士登録をされたということで、十数年ぶりに会う事になりました。今後、相続を専門にしていきたいということで、自分も同じ方向性ということもあり、今後、相続に関する税務相談をお願い出来れば良いなぁと考えています。

    続きを読む
  3. ポップを貼り付けて来ました

    先程、郵便局に立ち寄り、手作りポップを貼って来ました。文字の色を悩みました。何枚か書きましたが、まずこれで勝負することにしました。書店の人は凄いなと改めて感じました。センスを嘆いていても仕方ない。経験を積んでいきます。

    続きを読む
  4. SEO成果の兆し

    昨日のことですが、SEO対策を依頼してから、約2ヶ月が経過し、若干ですが成果の兆しを感じてます。但し、まだ3ワードのところですが。。。Yahoo, Google, Bing しかツール上、ウォッチ出来ていません。

    続きを読む
  5. 【副業ひとり行政書士の独り言】連休最終日

    時間の流れの速さを年齢が増すごとに感じています。頑張れる(集中できる)時間も、段々と短くなってきているとも感じます。(個人的な感想です)その為、無駄な努力は極力したくないと思う自分がいます。手を抜きたい訳ではないのです。でも楽はしたいのです。

    続きを読む
  6. 【副業ひとり行政書士の独り言】連休中日

    副業ひとり行政書士としては、こういった連休は本業が休みとなるため、とても重要なのです。

    続きを読む
  7. 「相続周辺のお悩みごと」に関する記事を投稿しました 

    今回は、相続周辺のお悩みごとについての記事を投稿しました。

    続きを読む
  8. 【副業ひとり行政書士の独り言】梅雨明け?

    六月に梅雨明け宣言してからというもの雨の日が多い。各地でゲリラ豪雨。水甕に降ってくれれば、良いですが。電気の節約、ガスの節約と言われ、水の節約は避けたいところ。今日は朝から新宿へ移動。(本業はお休み)豪雨になりませんように。

    続きを読む
  9. 郵便局へのチラシ設置延長

    GW明けから、チラシを置かせていただいていましたが、再延長いたしました。かなり気遣いをいただき、置き場所にも配慮いただいて感謝していますが、もうひと工夫が必要なのかなと感じるところあり。営業活動時間に制約がある身分のため、重要な営業拠点でもあります。

    続きを読む
  10. 「世界2.0 メタバースの歩き方と創り方」を読んでみて

    今回も古川先生が薦められていた書籍を読んでの感想となります。メタバースのイメージは正直、「セカンドライフ」の延長のものだろうと思いました。要は良い印象は残っていない訳です。書籍では、映画の「マトリックス」「レディー・プレイヤー」の世界を正しいイメージのようです。

    続きを読む

個人ブログ投稿カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

おすすめ記事

  1. 弊所サービスの流れ 2023年8月版
  2. 【2025年4月26日開催】無料講座を行います
  3. 「遺言相続の落とし穴【改訂版】」に関すること
  4. 「終活支援サービス」に関すること
ページ上部へ戻る