個人ブログ
-
6.22022
月刊 日本行政(6月)を読んでみた
本号で気になった記事は、日行連理事会報告のところでした。➀ 日本行政書士会連合会職務上請求書の適正な使用及び取扱いに関する規則の一部改正(案)➁ 日本行政書士会連合会倫理研修規則(案)職務上請求書が適正に使われていない事態が起きている中での改正や規則についてですね。
続きを読む -
6.12022
事務所HPのアクセス数推移(2022年5月)
色々と事務所HPのSEO対策をしている中で、調査の数字も反映されている感じがいたします。(外部からのアクセスとなるため、除外が難しい)2022.5アクセス数現実を受け止めていきます。
続きを読む -
5.302022
ひとり行政書士クラブ参加(2回目)
上山先生が主催する「ひとり行政書士クラブ」ミーティングに参加しました。「ひとり行政書士」というワードに惹かれた所もあり、行政書士として、上山先生を支持させてもらっています。「知ってもらう」という施策を進めていますが、なかなか難しい状況。でもやるしかないという話となります。
続きを読む -
5.292022
「尊厳死宣言書」に関する記事を投稿しました
生前の『終活』に関してのツールのひとつとしてある「尊厳死宣言書」について記事を投稿しました。こちらは、鈴木重光先生の勉強会で教えていただいた内容のひとつです。言葉では耳にしたことがあっても、実態までは分かっていませんでした。
続きを読む -
5.282022
県の総会へ初参加しました
本日は県の総会に参加して参りました。午前,午後を含め、色々と良い経験となりました。支部の方々との交流も図る事が出来ました。ありがとうございました。
続きを読む -
5.272022
事務所ホームページへ繋ぐ紹介ページを準備
SEO対策と並行して、外部サイトに弊所紹介ページを設置するべく準備中。そのページから、事務所ホームページに繋ぐ事が目的。前に少し触れたアナログ広告も準備中。副業開業のデメリットを最近、ひしひしと感じているが、存在を「知ってもらう」施策は、なかなか大変です。
続きを読む -
5.262022
「最短で目標を達成する!PDCAノート」を読んでみて
今回は、古川先生のYouTube配信を視聴して、紹介していた書籍となります。著者が推奨する「PDCAノート」の説明がメインではあるのですが、こちらのノートを回す作法にいろいろとヒントがあるように感じました。改善策をつくるための「行動4原則」なるもの。
続きを読む -
5.252022
【副業ひとり行政書士の独り言】会社出社日に思うこと
テレワーク勤務が多い中です。それでも週1,2回は出社日となります。思うことは、通勤時間の生産性が低いことを感じます。行政書士受験生の時は勉強、今は読書ですね。(片道1時間ちょっとで、往復で2時間以上)満員電車のストレス(時差出勤してますが)も自分としては負担が大きいところ。
続きを読む -
5.242022
検索順位の現状(2022/5/24 12:20現在)
先日、検索キーワードを5つ選定したところで、現状はどの様な状態かを確認しておきます。検索順位チェックツールGRCより(無償版)ほぼ、圏外(100位以上)の状況から、どうなっていくか?検索語については、「ぼかし」を入れております。
続きを読む