個人ブログ
-
3.192022
行政書士になるまで⑧
行政書士試験は11月第2日曜日となっている。そして合格発表は1月末。悶々とした年越しを過ごすことになるのだ。記述は300点満点の内の60点(20点問題が3問)となっており、1問は確実に自信がないものがあり、不安は募るばかり。マークミスさえも気になる始末。
続きを読む -
3.162022
行政書士になるまで⑥
結局、2019年は受験せずに遺産整理に追われていた。2020年春先に一通りが落ち着き、これが最後と決め、学習方法を変えた。Aランクと呼ばれる問題を絶対に取りこぼさないように基礎を徹底的に固めた。コロナ感染しないように体調管理も徹底した。持参した老眼鏡と座布団を試験官の許可をいただいた。
続きを読む -
3.132022
行政書士になるまで⑤
相続手続きの経験から、かなり時間を取られる手続きであることを体験し、人生において避けて通れないものでもあると認識し、行政書士の資格に本気で学習を開始する。その頃から母親の容態も悪くなりはじめる中で通信講座で学習し、2017年に受験し172点で不合格。
続きを読む -
3.122022
ひとり行政書士になる
今日はひとり行政書士になるときかっけとなった先生の一人。上山雅子先生。話し方の物腰は柔らかい。しかし心の奥底にある信念みたいなものを感じ、書籍やYoutubeを拝見して感じたところである。本日は上山先生の主催するコミュニティの講座である。
続きを読む