個人ブログ

  1. 行政書士になるまで③

    中小企業診断士に挫折し、仕事でも転職などを経て、技術職の私だったが、契約の締結業務をする機会があり、色々と先方の法務部から指摘を受けても、自社法務部への橋渡ししか出来ず、不本意な時間を過ごした。そこで民法など体系立てながら勉強出来るものとして行政書士試験を知った。

    続きを読む
  2. 行政書士になるまで②

    中小企業診断士の一次試験は7科目ある。合格科目2年繰り越せる。何とか6科目は合格出来たが、そう経営法務が受からなかった。法律への苦手意識が植え付けられることになる。そこから何故、行政書士試験受験に繋がるのか?紆余曲折が待っていることを知る由もなかった。

    続きを読む
  3. 行政書士になるまで①

    昔、上司から中小企業診断士の資格を薦められた。一次試験の経営法務という科目がありどうしても合格点を取れなかった。本番で40点さえ取れなかった。今思えば法律の勉強の仕方が分かっていなかったと気付くが、当時の自分には当然分かっていなかった。

    続きを読む
  4. ゆきまさくんとのぼり

    行政書士登録されて、すぐに全行連から購入。それと加速装置搭載のぼり。パワー営業TV 杉井先生仕様。

    続きを読む
  5. お祝い

    前職の同期からいただきました。あとで段ボールをきちんとしたものにしました。

    続きを読む
  6. 登録二日目

    登録した電話がありました。営業の電話が大半でした。電話を切らせないトークなのでしょう。全部同じでした。ある意味で勉強になりました。開業日は3/15が正解のようでした。

    続きを読む
  7. 行政書士登録

    2022年3月1日となりました。行政書士として、仕事は出来ません。職印登録がまだなので。入会式となる2022年3月15日が開業日なのでしょうか。営業活動は可能なのでプレート設置しました。

    続きを読む
  8. マーケティング

    ひとり行政書士事務所で有効なマーケティングを考える...

    続きを読む
  9. 登録申請して一週間

    支部長との面談が終わり、期待と不安が交錯している。簡単なことではないが、まずはサラリーマンを続けながら、どこまでできるか?登録連絡まで1~1.5ヶ月あるらしいので、熟考します。一番の悩みはホームページのデザインと内容。

    続きを読む

個人ブログ投稿カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

おすすめ記事

  1. 「終活支援サービス」に関すること
  2. 弊所サービスの流れ 2023年8月版
  3. 「遺言相続の落とし穴【改訂版】」に関すること
ページ上部へ戻る